SSブログ

ふしぎ八件   [旅]




異国の地を歩いていると自分なりのフシギを発見する。
自分の目線で、浅い知識でも、不思議に思えるもの。
異文化との接触が脳みそに、やはり刺激を与えてくれる。




DSC00771.JPG


ゴミを集める人たちは、ゴミを集めることが仕事なのだろう。
ゴミ箱をきれいに並べるのは仕事ではないのだと思う。
日本でこういう終わり方をすれば、町内会長さんの所に苦情が殺到する。




DSC00787.JPG


デイブんちの帰りの電車の中で不思議に思ったこと。
吊革がほとんどないということ。
立ってまで乗る人がいなのだろうが、日本の朝の満員電車を見たら腰抜かすかな。




DSC00869.JPG


禁煙区間がタイル1枚分しかない、と思ってはいけないのだね。
SMOKE FREE ZONE だからね、全部。
FREE SMOKE ZONE ではないんだよね。




DSC00874.JPG


何で駅のホームに車が走っているんだろうと思った。
しかし理解できたことは、自販機にコーラを運ぶ横着方法だ。
地下道を通って、そのままホームにまで運び込んでしまう合理精神。




DSC00916.JPG


スタバはほとんど見受けなかったが、珈琲店は多かった。
ESPRESSO の看板を掲げた店は多く、スタバを侵入させない独自性があるのだろう。
デイブんちの近くでも美味い珈琲店があり、土産に持ち帰り楽しませてもらっている。




DSC01132.JPG


白雪姫が飛びつきそうな林檎が売られていた。
そもそもこういう輝きを放つ林檎の品種なのか。
あるいは、若い坊やが一所懸命に、林檎を脚にこすりつけて磨いたのか。




DSC01166.JPG


まあー、お行儀が悪いったらありゃしない、と日本じゃ言うだろうな。
しかし、子どもはこうして、みんなここに登って、売買を眺める。
あるいは立ち上がって、注文をする少女もいたが、行儀を注意する人はいない。




DSC01424.JPG


プリンセスシアターでハリーポッターが上演されていた。
サザンクロス駅でも大々的にノボリを上げて宣伝していたし。
この劇場にも仮装した人たちがたくさん集まっていたが、演劇とは。


メルボルンという街の一部を歩き回って思うこと。
移民の国になりつつあるし、元気のいい街で、いまのところ治安がいい。
世界の共通言語を遠ざけている日本は、この元気をまだまだ享受できないだろうな。



ファイト!






ファイト!(114)  コメント(5) 

パッションフルーツ   [味]




寒い 今朝起きての実感である。
未明には暖房を入れて部屋にこもってしまった。
短時間ではあるが、引きこもりになってしまった。

と言いつつ、何だかしんどいので、今日は人生をさぼることにする。
虚脱感とイイ、眠さ爆発である。
眠る前に、オーストラリアでの昔話。




DSC01131.JPG


パッションフルーツは確か、沖縄で食べたことがあると思う。
あまりガツガツ食べるものではないと、個人的感想。
それでも拙宅の女子は、好きそうなのである。

始まりは、次女が小4の時、妻と次女が2か月間、ゴールド・コーストで過ごした。
ふたりは別々にホームステイし、語学学校に通った。
そういう生活の中で、どうやら滞在先の家庭で食したようである。

妻はスーパーで購入したパッションフルーツをトランクに入れて帰って来た。
妻が宝物のようにして出すのを覚えていて、そういう対象なんだと思った。
植物、果物は、検疫なしでは持ち込み禁止のはずだから、今回、私は持ち帰らなかった。

ただ、パッションフルーツのご威光を知っているので、缶詰を持ち帰った。
缶詰ではあるけれど、そこそこイケるので私もヨーグルトに入れて食べている。
妻には、ハーゲンダッツにたっぷりかけて食べるのがイチバンのようである。




DSC01158.JPG


ついでにマーケットの写真。
肉屋さんで驚いたのは、普通に牛の胃袋(beef tripes)が売られていたこと。
こんなん、どないすんねん、誰が食べるのよ、と思った。




DSC00801.JPG


よく利用したトラムの駅近く、若者の集まる界隈。
こんなものが転がっているほど、歩道が広いのには驚いた。
とにかく豪州の歩道の広さは、長女も指摘していたことである。


お天気も悪いし、しんどいから、今日は花見もなし。
いつも以上にゴロゴロしていようと思う。
明日は次女と靖国神社で会うけれど、特攻服は着ないで行く。




ファイト!





ファイト!(97)  コメント(7) 

悪童の洗礼を受けたショーケン   [ひと]




ショーケンが亡くなったと聞き、少しばかり我が老いも感じる。
やんちゃな方だったけど、若僧の私には憧れでもあった。
ザ・テンプターズの「エメラルドの伝説」、「神様お願い!」は真似して歌った。

『太陽にほえろ!』のマカロニ、『傷だらけの天使』、『前略おふくろ様』
こういうドラマでは同世代の女の子も憧れていたように記憶している。
ただ、警察沙汰が続き、奥方のいしだあゆみにも愛想をつかされると憧れも消滅。

それでも一時期、私の不良性を高めもしてくれたことに思い入れはある。
萩原健一、享年68歳、ちょっと早いかなと思う。
平成の終わりに、昭和が消えたって感じ、少し寂しい、合掌。




AA4I2008.JPG


偕楽園で垣間見たものは不思議な光景だった。
老人というか爺っちゃんが、若い着物女子を従えている。
生のゆるキャラみたいなもんか。




DSC02439.JPG


フシギ光景は牛久大仏でも見ることが出来た。
パンチ頭を背景に、サクラ咲く。
ゆるい縛りの浄土真宗、ちょっとの羽目は外してもオッケー。




DSC02377.JPG


大仏様の胸の真ん中あたりに、3本の縦線がある。
そこから実は外が見えるようになっていて、そこまで登って外界を垣間見る。
ありがたい大仏様の胎内旅行で最初の垣間見。




DSC02421.JPG


3本の覗き窓から下を見下ろす。
タモリさんには出来ないことだけど、なかなか良い眺め。
色々ありがたいカラクリがあったけれど、もう忘れた。




DSC02384.JPG


自分が生まれてきたことのフシギに、ありがたく感謝の気持ち。
何と言っても妻と出会えることが出来た幸せ、生まれて良かった所以。
まんぷくの義母様ではないけれど、感謝の気持ちを伝えたいなと思う。

平穏無事、無事これ名馬、おだやかに、新しい元号を受け入れよう。
それがラストランにも思えるし。
ちゃんと終わらせるために、仁義を尽くそうと思う。



ファイト!





ファイト!(107)  コメント(8) 

知らない街   [旅]




三女は4月から博士課程に進むので、さらに奇妙な街に住むことになる。
と言っても、すでに研究は継続していて、地味な生活を続けている。
そういう当たり前のような日常を邪魔するつもりはなく、妻と、街を巡る。


いこいの村涸沼に宿泊し、ひぬま温泉「美人の湯」を堪能したので帰路につく。
途中下車で2か所、散策しておきたい場所があった。
偕楽園と、牛久大仏である。





AA4I1879.JPG


水戸の偕楽園にこの時期、梅の花を期待したりしない。
寒緋桜(カンヒザクラ)の濃紅色が妖しく誘う。
妻がキレイねと言い、キミの方が綺麗だよとボクの言い。




AA4I1895.JPG


咲いたであろう梅を、枝ぶりを見ながら想像する楽しさがあった。
そういう得意技があるねと、ふたりで笑った。
義母様や次女へのお土産を買った。




DSC02364.JPG


高速に乗って帰る途中に牛久大仏がある。
門徒だからね、浄土真宗ならお参りをしておきましょう。
高速に乗る前に、菜の花畑を見つけたので写した。




DSC02449.JPG


三女が昨年末、牛久大仏カウントダウン花火を見て楽しんだようだ。
話を聞いていて、どうしてもその変わった寺を見たいと、思っていた。
自由な宗派だから浄土真宗は、ありだねと少し笑った、親鸞さんゴメン。




DSC02423.JPG


入場料800円の他に500円を払い、大仏様の体内に入った。
エレベーターで、大仏さんの胸の上ぐらいまで上がった。
永代供養料100万円像は埋まり、30万円はまだ空きがあったが、御縁玉しかない。

私にとって神や仏との契約料は御縁玉。
そんなことを嘯きながら、浄土真宗もなかなか稼いでおるなあと思った。
菩提寺の傾きかけた建物に、大いなる侘び寂びを見出し、黄金色は危ないと思う。


4月末までに三女の授業料、準備する約束がある。
7月までに、ストックホルムでの発表、交通費は出してやる。
最近、空手形を発行しまくっているので、バイト探しは Indeed !




ファイト!






ファイト!(94)  コメント(6) 

ドライブと温泉   [旅]




三女の大学院修了式があった。
日本代表で学部の卒業式は不参加の友人が、初めての式だから和服を着ると言い。
三女は学部卒業式で既に袴姿を貸衣装、お金は使いたくないから黒服で出ると言う。

妻は自身が成人式用に作った、振袖ではない和服があると発掘作業。
淡いパステルブルーの上品で清楚な柄の和服である。
私は妻が成人前から付き合っているが、その和服の着用は見たことがない。

札幌時代、ホームステイしたカルガリー大学の娘さんに着せて、写真を撮った。
それ以来のお披露目で、少しばかり懐かしくもあり、眩しくもある。
重たいカメラで撮ったので、PCへの取り込みは間に合わないでいる。

式には出るつもりもなく、指導教官にお世話になったお礼に行った。
厳選したコーヒー豆を持参し、ついでに娘の着物姿を写した。
しかしメインは、妻とのデート、ドライブ、温泉泊の旅である。




DSC02357.JPG


つくば市へは市川北インターから乗り、1時間もかからずに到着。
未来的なゴーストタウン風で、変わった街だと思った。
大学の敷地がどこからどこまでか分からない街、いきなりロケットだし。




DSC02282.JPG


いま流行りの「いだてん」が東京師範と来れば、NHKとタイアップしている。
実際に、「いだてん」にも協力しているようだし。
あるいは、番組内の謎を解くヒントを娘が出したりもしたし、うふふ。




DSC02279.JPG


大学構内にある珈琲店だからと甘く考えていた。
スタバ並みやんけと、張った値段に、ショートケーキの注文は辞めた。
かなりケチ臭く、珈琲のみだった。




IMG_20190325_102329.jpg


嬉しいことに、ラッキーと言うか、今日は卒業式です記念で、チョコをくれた。
メダル型のチョコで、1つは娘に上げることにした。
もう一つは、いずれ飢えた時に、妻と分け合うつもりだ。




AA4I1840.JPG


いこいの村涸沼に宿泊し、ひぬま温泉「美人の湯」を堪能した。
主な効能に「五十肩」が燦然と輝いており、もちろん浸かりまくった。
驚いたことに、肩の可動域が若干ではあるが広くなったではないか!

騙されやすい清純派の私だから、きっと騙されたのかもしれない。
それでも、もしかすると、と期待をしたら、朝も入るわな。
妻は早く寝てしまうので、ちょっと寂しいおじさん。




ファイト!






ファイト!(94)  コメント(9) 

気楽なベジマイト   [味]




イチローが海を渡ったころ、「進化」という表現を注意する方がいた。
進化とは、世代をまたいで適応するために変化していくことだ、と。
ふーんと、当時、高校の国語教師だった私は、個人に「進化」を使わなくなった。

しかし今では、個人に対して「進化」と使っても、注意する人もいない。
これもイチローが、定着させた言葉なのだろうか。
と言っても、彼は彼自身を、進化したなどとは言ってこなかったはずだが。

言葉にこだわって、表現を搾りだしてくる方が昔から好きだった。
イチローの特番インタビューは、録画して子どもと一緒によく見たものだ。
おかげ様で、ストイックな娘たちが生まれ、イチロー効果だと思っている。





DSC00923.JPG


ベジマイトという、野菜をイースト菌で発酵させたものがあり、豪州の国民食。
正露丸のような臭さと、おいしくはない塩辛さの、悪戯としか思えない食品。
バターやジャムと並んで、普通に売っているし、レストランでも置いている。




DSC00927.JPG


焦げ茶色のペースト状のものを冷蔵庫から出して来て、パンに塗る。
一見、普通に見える行為も、味やにおいを知っている者には、ゲェーである。
アメリカはこの商品の輸入を禁止していると聞くけれど、分かる気もする。

臭いからではなく、ベジマイトには葉酸が含まれていることが理由。
アメリカでは葉酸はパンとシリアルにしか添加してはならないから。
そのため輸入が禁止されているのだけど、臭いからダメの方が説得力がある。




DSC01979.JPG


もう少しで「平成」が終わる。
日本だけが、何だか新しい時代に突入するようなワクワク感がある。
そのくせ、5Gでも、自動運転でも世界や中国から周回遅れなのである。


新時代の元号を当てるクイズがあるけれど、応募しない。
勝ち目のないものしか浮かんでこないからだ。
私が考えた新元号、「気楽」なんだけど、やっぱり当たるわけがない。




ファイト!





ファイト!(72)  コメント(4) 

かつて夢見た懸賞生活   [趣味]




昨日、貴景勝は栃ノ心に突進し、相手に相撲をさせなかった。
勝利直後、貴景勝の涙をカメラは見過ごさなかった。
あまりにも細い目に涙が隠れていたが、重圧の汗だろう。

日本での開幕2連戦で、ヒットを打てなかったイチローは笑顔だった。
おそらく重圧はなく、どん底から解放された嬉しさがあったのだろう。
これから始まる貴景勝の目に涙、ここで終わるイチローの笑顔に涙。



DSC02131.JPG


今年は運気上昇を進めるために、パワースポットは進んで訪れる。
ご縁を結ぶための契約金、5円玉を小銭入れに大量携帯している。
人事を尽くして天命を待つ、という原点に立つためさ。




DSC02274.JPG


今月は読売新聞で2つ当てている。
長女と行った映画観賞券2枚、うしし。
「遊」というパズルで商品券、うししし。

年末や年度末は皆さんが忙しく、応募数が減りチャンスが生まれる。
映画関連は、当たる年齢層があって、偽装工作をする。
当たりやすいクイズは定期的に、丁寧に挑戦するという我が必勝作戦。




IMG_20190221_114534.jpg


ご利益があれば片っ端からお礼参り。
感謝の気持ちを表して、契約金を投入し、ご縁があるかな5円玉。
戦いは始まったばかり、人事を尽くして、仁、仁、天命を待つ。




IMG_20190322_091640.jpg


働き方改革という人員削減、やってます。
TV電話は活躍で、銀行でも大きな口座を動かすとき、本店とやり取りした。
札幌店での別室に入って、本店の専門係の女性と、やりとりをしたことがある。

市川に引っ越して来て思ったのは、みずほ銀行は窓口が皆無だった。
出入金も送金も、昔は窓口だったが今は全てが機械。
10台の機械と案内係が2名、大幅な人員削減が成功している。

便利にはなったけれど、年末ジャンボ、ネット購入をしたのだが。
入金がなかったので外れたのだろうが、はずれ馬券と同じで、破る感触がない。
便利ではあっても、敗北の実感がないのは、ちょっと怖い気もしている。




ファイト!





ファイト!(96)  コメント(8) 

寄付という行為   [考え方]




寄付という行為が日本ではあまり定着していないと思う。
自分の意志で、寄付する相手を探して、選んで実行することが少ないと思う。
赤い羽根や緑の羽根が免罪符のように配られて、精神的に追い詰められて寄付。

寄付という行為を実行するには、弱者の理解から始まる。
僕には少しお金があって、三食は困っていない、だから寄付しよう。
そういう寄付だとか、ボランティアだとかに関して、不慣れなニッポンに思う。




1.JPG


癌を患いステージ4だったデイブが寛解に至ったのは、メルボルン在住だったから。
もちろん私の公式発表では、私が激励しに行ったからなんだけど。
実際メルボルンには、癌に対応する、癌専門の研究機関、病院が複数あるのだった。




2.JPG


デイブはオリビア・ニュートン・ジョンセンターに入院していた。
検査も、入院も、その後のリハビリも、ここに通っている。
高度な知識と技術を持つ病院が近くにあったのは、大いなる助けであった。




3.JPG


私の世代でオリビア・ニュートン・ジョンは超有名な売れっ子歌手。
世界的ヒットを出していた彼女が癌になり、お粗末な病院を建て替えちゃった。
自分の癌を治してくれと、最先端の病院を寄付してしまう。




4.JPG


世界的ヒットを出す英語圏ならではなのか。
日本の大歌手が、いまのところ専門の大病院を寄付した話は聞かない。
幸せと裕福は分かち合うことで、より本物になるように思うのだけど。




5.JPG


デイブは退院するにあたって、なけなしのお金をはたいて寄付をした。
入院病棟の娯楽室にある、TV用のチャンネルチェンジャーを寄付。
これはボクが寄付したやつで、入院中に使っていた私物なんだけどね、って。

オリビア・ニュートン・ジョンのCDを買うかなって思っている。
我が親友デイブくんを救ってくれた病院を寄付してくれたお礼さ。
何に使われているのか分からない羽根には寄付しない。

でも、世の中の役に立つ寄付を、新年度から少しずつ始めようと思っている。
オリビア・ニュートン・ジョンみたいにはなれないけれど。
それでもできる、オリビアを聴きながら社会を考え参加する。




ファイト!






ファイト!(73)  コメント(4) 

じゃあ、またね   [@Home]

2週間が過ぎ、長女の一時帰国は終了した。
デュッセルドルフへの直行便には9時間ほどの搭乗だと聞く。
沢山の思い出を残して、娘はドイツへ帰って行った。
IMG_20190322_065327.jpg
異国の地で給付金を受け取りながら学問を続けている。
親からの仕送りなしにずっと、何年もひとりで戦う姿勢は、自立だろう。
泣き言も言わず、エライやっちゃなぁーと、我が子ながら思う。
必需品だと言いながら、正露丸を購入しトランクに詰め込んでいた。
有楽町にある北海道の専門店で、柳月の三方六を購入し詰めていた。
ドイツはバームクーヘン発祥の地やないかと言うと、売っていないという。
IMG_20190322_091117.jpg
カレーのルーやら正露丸に三方六と、高価とは言えない品々を詰め込んで。
それでも、何事もなかったかのように、思い出だけを残して帰って行った。
涼しい顔をして、ドラマでよく使われる場所を、颯爽と、去って行った。
宝塚お婆ちゃんに貰ったお古の赤いコートは腕に、エスカレーターを下る。
ちょっとだけスタアのように、気取って、手だけを上げて見せてくれた。
下りエスカレーターは、最後に手だけを切り取って見せた。
またね。
ファイト!

ファイト!(90)  コメント(13) 

出会いと別れの二次曲線   [@Home]




陽光うららかな日 あんずの花が満開だった



造反有理 革命無罪
若者よ体を鍛えておけ革命のその日まで
そんな言葉に心躍らせ血を湧き立たせていた 危険な17歳の春

消し去ることのできない過去は誰にでもあるのだろう
しかし 出来る限りダメージは小さくしたいものである
暴走よりも 損得勘定を正しくできる方が良かろう 少年よ




1.JPG


子どもに対する暴力や虐待が急に増加したのではないと思う。
今までそれを「悪」とは断じていなかっただけのことであろう。
自身の半世紀前の体験は、いまなら父も逮捕されていたことでしょう。

しかし、父が逮捕されれば良かったと思っているのではない。
どつかれまくるのも水を浴びせられるのも、嫌だったのは事実。
しかし、亡くなった今でも憎むかと言うとそうではなく、懐かしくもある。




2.JPG


ただ、自分が親になるにあたって、されて嫌だったことはしないと決めていた。
だから手紙も日記も、勝手に見ることは、チャンスがあってもしなかった。
何かをしなければ金を出さない、ということもしなかった。

むしろ、挑戦するのならいつでも行け、金の心配はするなと言い続けた。
それは、自分がやりたかったことをやらせてもらえなかった反動でもある。
自由にチャレンジすることを、娘たちには推奨した。




3.JPG


娘たちは育ち、巣立ち、成長している。
今はすでに娘たちに関し、知らないことばかりである。
それでも、時々語ってくれる今の環境や日常を聞くのが楽しみで、十分だ。

子育ての真っ最中に、離婚だけはしないと決めていた。
妻がいなければ、子育てが不可能になると知っていたから。
そして今は、離婚されないように細心の注意を払っている。




こわれもの.jpg


私には生みの親がいたし、育ての親がいる。
追い詰められて大阪を飛び出したのだが、私の暴走を阻止してくれた人がいる。
出会いに助けられ今があるのだけど、両親にも助けてくれた人たちにも感謝。

資格を手に入れた教師ですら失敗ばかりで、余計な所で偉そうにする。
どんな荒波をも堪えて立ち向かい、前に進んでいってくれと子どもたちに願う。
そして、できることなら、幸せであってほしいと、願いは一つ。

きっと私の両親もそんな風に思っていたのだと、既に不在ゆえ、そう決めている。
幸せは、特別なことの中にあるのではなく、飾らない日々の中に潜んでいるものだ。
善き父であったかは知らぬが、娘たちの幸せを願う気持ちは、誰にも負けぬ。


今日の午前便で長女はドイツへ帰る。
こうして何度も別れて見送って、別れを惜しみ、もう少し繰り返す。
そのつど、たくさんの思い出を作って、またねって別れる、また会う日までねって。

行ってらっしゃい、妥協などせずに、やりたいことをやってくれ娘たち。
ブンデスリーガ、見に行くからね、邪魔しないからね。
と書きながら、既にお父さんは泣いている、まるで笑い話である。



ファイト!




ファイト!(99)  コメント(8)