SSブログ

「の」のはなし   [ことば]




ちょっと参ったなぁと思った。
ラジオを聴いていたら、小さいけれど引っ掛かる表現を聞いた。
増山さやか(ニッポン放送アナウンサー)さんが、ついミスをしたのだろう。

それは「2月11日の建国記念日」と、やらかしたのだった。
小さいけれど、ずっと意識してるから引っかかってしまった。
3学期に入ると、高1生に、2月11日は祝日だけど何の日、と尋ねるのだ。

北海道の高校生だから純朴で、手を挙げて「建国記念日」と言ったりする。
格助詞の「の」が、主語、連体修飾、並列、体言代用の役割がある話をする。
小さい、たった一文字で、大違いだよと教える。


旧友で、亡くなるまで毎年寄越す年賀状に「皇紀2674年」とか書いてきた。
別に右翼ではないけれど、こだわりを持った手強い男だった。
彼ふうに言えば、今年は皇紀2684年、となる。


明治生まれの祖母は昔、紀元節と呼んでいたが、今は、建国記念の日が正しい。
日本書紀に記される桓武天皇即位の年を元年に起算する、皇紀。
その考えに従えば建国した日が明確となり、建国記念日となる。

しかしね、天皇が人間宣言をし、GHQに押さえられ、何となくニッポン。
で、得意の何となくだから、紀元節を「建国記念」にしたのでした。
小さいんだけどこの「の」は役割が大きいと思うのね。



■ ねぇお友だちになって
20240208_またシカト.jpg

駅に行く通り道のお宅に、ヒップラインの素敵な犬がいる。
お見受けするところ柴犬なのだろうか、いつもシカトする。
柴犬の性格はご主人様に忠実だと聞くが、他者に興味なし。

よその犬だから餌付けするわけにもいかず、なぁ。
毎回近づくんだけど、絶対に目を合わそうとせずシカトする。
干物(トバやホタテの貝柱)攻撃で心を掴むのは禁じ手だろうし。


妻と犬を飼いたいねと言っている。
でも、犬の寿命と、自分の年齢を考えれば、犬が可哀そうになるかな。
ちゃんと世話をするということは、看取るわけだし、心が痛むだろうし。

人生を季節に分けて、出来ることと、出来ないことを区別する。
冷静に選択しながら、前に進むしかない。
よその、絶対に目を合わせてくれない犬に、嚙まれていないことを良しとするか。




ファイト!











ファイト!(54)  コメント(10) 

ファイト! 54

コメント 10

HOTCOOL

今の若い子は今日が何の日もわかってないかも。
三連休の真ん中。祝日ラッキーってか。。。
by HOTCOOL (2024-02-11 05:43) 

青山実花

まったく知らない事でした。
ずっと建国記念日と言っていました^^;
これからは、
自分も注意するし、
人様の言い方も気に留めます。
注意まではしませんが^^;
2月11日は街宣車が走り回る日だと
思っていただけでした^^;

by 青山実花 (2024-02-11 08:17) 

とし@黒猫

Wikipediaに以下の記述があります。
「日本では、建国の日が明確ではないが、建国をしのぶ日として法律に基づき「建国記念の日」が定められた。日付は政令に基づき、建国神話(日本神話)を基に日本建国日とされていた紀元節(1948年(昭和23年)7月、祝日法制定に際し廃止[1])と同じ2月11日にされた。」
そもそも神話に基づいて決めた紀元節が2月11日なわけで、米国の独立記念日などとは意味合いが違いますよね。
by とし@黒猫 (2024-02-11 12:32) 

ヨッシーパパ

「の」が入っていたとは、60数年の間知りませんでした。
検索すると「笠間市公式ホームページ」でも「の」抜きで語られています。
by ヨッシーパパ (2024-02-11 18:42) 

Inatimy

国民の祝日を見てみると「の」が入ってないのは、元日、天皇誕生日、憲法記念日のほんの3つだけで、他は全て「の」が入ってますね^^。
by Inatimy (2024-02-11 18:51) 

yoko-minato

私も建国記念日…そう言ってました。
正しい言い方は建国記念の日なのですね。
そういえばそういう言い方をする人いました。
ありがとうございます。
気を付けたいと思います。
by yoko-minato (2024-02-12 06:41) 

JUNKO

久しぶりに懐かしい話題のお話しでした。
by JUNKO (2024-02-12 16:23) 

kenji-s

つれない割にフェンスから体が
半分出てるし・・・実はかまって
欲しいのかも知れません
by kenji-s (2024-02-13 18:20) 

向日葵

うちでも前々から「犬を飼いたいね」とは言っているのですが。。
まず毎日の散歩。これは主人が毎日必ず歩いているので
(歩きたいので)「僕が喜んで引き受けるよ!」と
散々言っていたのですが、最近、年のせいか、あちこち不調が
目立つようになり、前のように歩けなくなってしまい。。
また、高齢夫婦が今から飼い始めると、やはりどうやって
そのワンちゃんの最期を看取るか?
で、以降の話が進まなくなってしまっています。
仮にどちらかが生きていても、ワンちゃんの世話ができるほど
しっかりしていられるのか?  って。。
by 向日葵 (2024-02-17 06:41) 

yokomi

小学生から国語は苦手で、書き取りは例えば「海」なら「氵」だけをだだだっと書き、次いでつくりの上をだだだっと....(^_^;) こんなふうなので、格助詞の「の」....なんて今でも知識は無く(>_<) まあ個人的には天皇誕生日等々と同じように、「の」無しで良いです。が、あえて「の」を入れることで、多くの賛意を得ようとしたのでしょうね。
天皇は元々大王であり、その前は王かと。神のお力を得た強者かと。元々人間でした。今年の大河ドラマで醜い政権争いが出てくるのでしょうか。ある意味期待(^_^;)
by yokomi (2024-02-18 16:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。