SSブログ

サヨナラ Dr. A   [@amy.com]


長女がドイツに帰った、少しだけど寂しい。
成田空港で見送ったからだろうが、それは頑張れと思うしかない寂しさ。
お互いに、じゃあねと言って別れ、何度か手を振り娘は去っていった。

夏か秋にはベトナムで1か月ほどの調査、研究があるらしい。
それもあって日本滞在期間中、ベトナム語の個人レッスンも続けていた。
ただ、日本には寄らないらしく、来るとすればまた来年だと言う。




20220513_074939.jpg

搭乗手続きは長蛇の列だった。
渡航するわけではないが、列に並びながら娘と話をする。
行き先によってワクチン接種に関する確認が煩雑だった。

コロナ禍発生以来、航空会社は社員を派遣に出した。
そのせいでベテランが少なく、研修生みたいな社員が対応する。
娘と話す時間が増えるので、作業が遅くてもかまわなかった。

手続きが終わり、珈琲でも飲むかと言っても、店は限定的だった。
一部の搭乗カウンターに人が密集しただけで、空港内は閑散としている。
日本が元気に復活するのは、いつになるのだろうと思った。




AA4I6523.JPG


長女がアパートを引き払ってからの1週間は、共に過ごすことが多かった。
娘の話から学ぶことも多く、日本が本当に甘ちゃんだと思い知らされる。
私も、それは問題発言と、娘に指摘されることが多かった。




AA4I6554.JPG


欧州で暮らし続けている娘は、生活自体が「思考」なのだと思う。
日常、私が当たり前のようにしている言動にも、なぜと問う日々。
正しい問いを発しながら、なぜと考えながら生きる時間は、濃密だと思った。

たやすく「成長」などという言葉ではくくれない。
親馬鹿ではあるが、立派になったもんだと思う。
欧州での格闘を心から応援しながら、別れを惜しんだ。




AA4I6600.JPG

サステナブルと言い、「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」。
流行語のように最近、よく聞く。
地球もそうだが、この国は大丈夫かと、娘と話していて思う3か月間だった。


私には関係がない。
ここでは起きない。
私にはどうでもいいことだ。

無関心と不作為の積み重ねが大変な事態を引き起こす歴史だった。
娘と別れて寂しさにうずくまることがないのは、彼女が思考する人間だったから。
語り、笑い、考える、至福の時間の余韻は寂寥ではない。




AA4I6617.JPG


男子三日会わざれば刮目して見るべし
次に会う時、お互いがさらに内容を充実させていることだろう。
娘からの刺激は、微弱ながらも私の意欲を駆り立てたのだから。

三女を、もらい事故のように泣かせた日もあった。
それでも総じて収穫だらけの内容充実の家族ごっこだった。
これならまた次回もと、大いに期待して別れた。




ファイト!








ファイト!(69)  コメント(10)