SSブログ

サヨナラ Dr. A   [@amy.com]


長女がドイツに帰った、少しだけど寂しい。
成田空港で見送ったからだろうが、それは頑張れと思うしかない寂しさ。
お互いに、じゃあねと言って別れ、何度か手を振り娘は去っていった。

夏か秋にはベトナムで1か月ほどの調査、研究があるらしい。
それもあって日本滞在期間中、ベトナム語の個人レッスンも続けていた。
ただ、日本には寄らないらしく、来るとすればまた来年だと言う。




20220513_074939.jpg

搭乗手続きは長蛇の列だった。
渡航するわけではないが、列に並びながら娘と話をする。
行き先によってワクチン接種に関する確認が煩雑だった。

コロナ禍発生以来、航空会社は社員を派遣に出した。
そのせいでベテランが少なく、研修生みたいな社員が対応する。
娘と話す時間が増えるので、作業が遅くてもかまわなかった。

手続きが終わり、珈琲でも飲むかと言っても、店は限定的だった。
一部の搭乗カウンターに人が密集しただけで、空港内は閑散としている。
日本が元気に復活するのは、いつになるのだろうと思った。




AA4I6523.JPG


長女がアパートを引き払ってからの1週間は、共に過ごすことが多かった。
娘の話から学ぶことも多く、日本が本当に甘ちゃんだと思い知らされる。
私も、それは問題発言と、娘に指摘されることが多かった。




AA4I6554.JPG


欧州で暮らし続けている娘は、生活自体が「思考」なのだと思う。
日常、私が当たり前のようにしている言動にも、なぜと問う日々。
正しい問いを発しながら、なぜと考えながら生きる時間は、濃密だと思った。

たやすく「成長」などという言葉ではくくれない。
親馬鹿ではあるが、立派になったもんだと思う。
欧州での格闘を心から応援しながら、別れを惜しんだ。




AA4I6600.JPG

サステナブルと言い、「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」。
流行語のように最近、よく聞く。
地球もそうだが、この国は大丈夫かと、娘と話していて思う3か月間だった。


私には関係がない。
ここでは起きない。
私にはどうでもいいことだ。

無関心と不作為の積み重ねが大変な事態を引き起こす歴史だった。
娘と別れて寂しさにうずくまることがないのは、彼女が思考する人間だったから。
語り、笑い、考える、至福の時間の余韻は寂寥ではない。




AA4I6617.JPG


男子三日会わざれば刮目して見るべし
次に会う時、お互いがさらに内容を充実させていることだろう。
娘からの刺激は、微弱ながらも私の意欲を駆り立てたのだから。

三女を、もらい事故のように泣かせた日もあった。
それでも総じて収穫だらけの内容充実の家族ごっこだった。
これならまた次回もと、大いに期待して別れた。




ファイト!








ファイト!(69)  コメント(10) 

ファイト! 69

コメント 10

あるいる

そうか、英語表記ではDr.Aになるんやなぁ。
ひとさま以上に考えることが日常の生活やなぁ。
外国行きの飛行機に乗ることのないおやじ、「FRA」はFRANCEではなくFRANKFURTなんやと不思議に思うおやじでもありました。
知らないコト、山ほどあり過ぎます。
なぜ?と問う日常を暮らす長女さんを見習うには疲れるやろなぁと思いながらも、素朴な疑問を持つコトは忘れたらあかんなぁと、今一度の再確認ですよ。
言葉を使う職業の国会議員が、無神経に使う言葉のせいで自分の首を絞める今日この頃、言葉と思考の大事さを痛感です。
なんでやねん?
コレ、漫才のツッコミでなく素朴な疑問なのです。
画数の多い「蹲る」が読めなくて拡大して読むおやじです。
「刮目」かつもくでええはずやなぁと、念のために調べるおやじです。
Dr.Aさんから、「男子」限定と違うでしょと指摘されませんでしたか?
五月のバラ、綺麗やなぁと写真を眺めながら、そんなコトを思う今日のブログでした。
眼鏡、そろそろ買い換えなあかんなぁ、めんどくさいなぁ、です。

by あるいる (2022-05-15 04:22) 

HOTCOOL

一年後に再開するとき少しでもこの国がよくなっていればいいですね。そのためには、国民一人一人の意識改革が必要かな。
by HOTCOOL (2022-05-15 05:41) 

いろは

こんにちは^^
一週間ご自宅で過ごされたお嬢さん、さぞ楽しかった事でしょう^^
私も子供から教えられる事が多くなりました。
子供の成長は嬉しいものですね。
真っ白な薔薇、高貴ですね♪
by いろは (2022-05-15 15:05) 

あーちゃ

確かに日本にいると考えることが少なくて済む。。娘さんとの生活で色々と大人の話ができたようで何よりですね。
そんな話し相手になるってすごいなあ。父とそんな突っ込んだ話はしたことはないかも。。
by あーちゃ (2022-05-15 18:41) 

向日葵

tommy88さん程の方をそこまで唸らせるお嬢さん、
流石ですね。
それでも尚、今もより高い高みを目指して必死に奮闘中。
頼もしい限りですね。少し淋しいかな・・??
ワタクシは亡き父とそこまで真摯に話し合ったことは
無かった気がします。
「何時でも話せる」と思っていた人が突然に消えるように
居なくなってしまいました。
今のうち、話せるうちに思う存分話し合っておいて下さい。

by 向日葵 (2022-05-15 20:06) 

青山実花

私も、色々挑戦しているつもりでも、
「もしかして私の考えって、古い?」と
思う事が増えてきたように思います。
新しいものが何でもいいとは思いませんが、
昭和、平成の常識にとらわれていると、
笑われてしまうので、気を付けたいです。
聞いた話ですが、
不動産屋さんで、
親子が揉め始めると、
正しいのは子供世代だと感じる事が殆どだそうです。
by 青山実花 (2022-05-15 23:22) 

Inatimy

欧州で暮らし、そしてベトナムにも向かい・・・先々でいろんなものを吸収・消化して、どんどん成長・進化されていくんでしょうね^^。
自らを省みると欧州に暮らしていても生活自体が「思考」にはなってないなぁ・・・。欲しいものが手に入らないから「工夫」は多いかも^^;。
by Inatimy (2022-05-16 05:16) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

術後禁止だった首の移動が解禁されたことと、ぎこちはないものの自力歩行が可能となると、行動半径は自ずと広がっていきます。よって予定より早い復帰となりました。
長女さん戻られていたんですね。さぞや充実した一つ屋根根の下一週間であったことでしょう。NATOで揺れ動く欧州へ戻られ活動を再開されるのですね。さすがの呑気日本人も今回のウクライナの一件で、少しは目が覚めたということでしょうか。私は生き延びるのに必死のひと月でしたが、これで人生観がガラリと変わってしまいました。
飛行機の乗り方を忘れてしまったのではないか、そう思わせるコロナ海外旅行自粛の3年間です。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-05-19 08:06) 

raomelon

なぜと考えながら生きる時間
年とともに少なくなっています。
年とともには言い訳ですね
ぼんやり生きているのだと思います。
なぜ?がないと成長も止まりますね。
私も・・思考する人間になろう~!
薔薇が綺麗な季節、ブラっと散歩も楽しいですよ^^
by raomelon (2022-05-19 14:06) 

yokomi

バラが綺麗(^_^)v 長女さんはまた羽ばたいて行きましたね。欧州で立派に育ったようでお父さんとしては安心でしょうけれど、やはり寂しくなりますよね(^_^;)
by yokomi (2022-05-24 01:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。