SSブログ

20年前のオモチャ   [むかし噺]





        バテてしんどいのは、日ハムが負けたからかな。
        それとも単純に老化がそうさせるのか。
        アルバイトの面接で、久々に人と話をしたからかな。



DSC08496.JPG

        「Domani(ドマーニ)」という雑誌があって1996年 12月の創刊である。
        その宣伝で配られた広告の品が、なぜかたくさんあった。
        20年も前のモノが普通に眠っていて、よほど気に入っていたのか。



DSC08498.JPG

        子どもたちが大いに喜んだ記憶がある。
        さすがに、長女と次女が喜んだくらいで、2歳だった三女は無理だったろう。
        翌年の雪祭りの頃、デイブとヒムと三人で、これをかけて大通を騒いだな。



DSC08171.JPG

        オモチャ眼鏡をかけて遠い光を見ると、文字が浮かび上がる。
        街灯なんかが分かりやすくて、灯りの回りに「Domani」と浮かぶ。
        初めて見た娘は、飛び上がって喜んでいた。

        今は昔、使ってない物は誰かにあげちゃうことになる。
        やがては、何もなかったかのように静まりかえる。
        こうやって断捨離は深く静かに潜行していく。



ファイト!






浮気な応援団   [むかし噺]





        よーけぇー勝ちんさい、日本ハム。
        どーかいの。
        元・広島県民じゃけぇ、困ったわな、日本シリーズ。



DSC08426.JPG

        むかし船乗りだった頃、広島県民だった。
        広島市民球場でオールスター戦があった時、球場近くで入院していた。
        たしか藤井外科だったと思う。


DSC08422.JPG

        ピース! 頑張れ日本ハム。
        福岡県人会で働いていた福岡ファンのくせに、CSでは日ハムを応援した。
        いや、半世紀前、南海ホークス子どもクラブだったのに日ハムか。


DSC08423.JPG

        広島が、近鉄と日本シリーズを戦っている時、長野を放浪していた。
        江夏がスクイズを外す投球をした時、特急あずさの中にいた。
        トンネルを通過するたびに途切れる、ラジオ放送に聞き入っていた。


DSC08424.JPG

        後楽園球場では3塁側の少数派でありながら、カープを応援し続けた。
        しかし、やっぱり、住めば都、本拠地を移し、新庄が来て、日ハムだな。
        斎藤佑樹、ビールかけには出てたけど、彼の話題には誰も触れない。

        浮気なオレ、きっと広島が優勝しても、どこかで嬉しいのだろうな。
        それでも、大谷を持ってるんだから、誇らしく初戦は日ハムを応援である。
        持ってる、そう、斎藤佑樹も持ってるんだけど、登板予定はない。

        人生、難しいな。
        単に応援するだけの浮気は、楽チンだけど。
        結局、何かにつけて、飲めりゃええんじゃけぇ-。


        平和だ。




ファイト!






瞑想時代   [むかし噺]





        心にしみることが、最近ない。
        指にしみることがあって、よく見ると包丁で切ったあとだ。
        火傷や切り傷が増えたのは、ボクが下手な調理を繰り返すから。




DSC08116.JPG

        脳内では海馬が休まずに働き続けている。
        図書館の司書さんのように、たくさんの情報を整理している。
        記憶を捨てる作業も担っていて、浅い眠りの頃にその作業に専念している。




DSC08125.JPG

        海馬クンが、嫌な記憶を忘れさせてくれているから、厚顔無恥も生きられる。
        妻は、嫌な思い出はすぐに忘れるそうだ。
        時々、「あの時」の思い出を話しても、覚えてないと答えることが多い。




DSC08160.JPG

        妻の海馬クンは、私との思い出を、全てイヤな物としているのだろうか。
        新婚の頃、夜明け前に泣きながらお弁当を作っていた妻を覚えている。
        今の妻のようにテキパキ出来ない「もどかしさ」だろうが、覚えていないらしい。

        ボクは今、調理に時間がかかりすぎて、そんな妻の姿を思い出す。
        ボクの海馬クンは、そんなことを思い出させて、どうしようと言うのだろう。
        切り傷も火傷のあとも痛い、山ほどそんなことを重ねた人が目の前に居る。

        妻がボクの思い出を全て忘れていくなら、怖い。
        もっと怖いのは、自分の記憶が全部消えていくことだろう。
        海馬クン再生のために、今日も瞑想をする。 迷走はしない。




ファイト!






廃棄とリサイクル   [むかし噺]





        よく寝た、と言うより起きられなかった。
        9時半に寝て、今朝は6時半の起床だから驚いた。
        昨日は3ヶ月ぶりに、三女と妻の3人で、野幌のプールで泳いだのだった。


DSC07918.JPG

        緯度はさほど変わらずとも標高が10mほど高い野幌総合運動公園。
        心なしか色づいていて秋の気配である。
        長女もインハイ全道を泳いだし、次女は大暴れした、三女も暴れた。

        そんなプールで泳ぐのも、疲れる。
        最近は、向こう岸と言っても三途の川ではなく、50mを完泳できるか不安。
        娘のように水中族ではないことを確認する。


DSC07947a.JPG

        足ヒレが割れたので捨てる。
        およそ40年前、クイズ優勝でハナウマベイに行った時も、持参して素潜りをした。
        オレって物持ちが良く、大阪の高校時代のダッフルコートを長女に譲ったほどだ。

        パドルは次女から貰ったが、どちらも左で使いにくかったし、捨てよう。
        三女曰く、練習でぶつかってパドルは割れる。
        次女姉ちゃんは右が割れることが多かったのだ、と。
        

DSC07940.JPG

        次女が言うには、泳いでいて声援は聞こえないが、姿は見えるという。
        次女はブッシュマン並みの視力だから、時計を見ながら泳いでいたらしい。
        観客席が見えるのなら見分けやすいように、いつも原色を着ていたチチである。

        原色を着るオッサンは奇異で、よくコーチたちにからかわれた。
        プールサイドからもすぐに発見出来るからだよと、うそぶいていた。
        お役御免、ユニクロでリサイクルに出す。




DSC07947.JPG

        晩ご飯には、「牛肉とキノコのワイン煮込み」である。
        Asahi レシピを拝借して、小間切れとキノコたっぷりに妻も舌鼓。
        バケットを買ってきて、焼いて添える。 赤ワインな晩ご飯。


        娘たちが泳がないなら水泳に興味を失うかも知れない。
        やっぱり泳ぐことより、応援が楽しかったんだなとつくづく思う。
        廃棄とリサイクル、10月が始まった。




ファイト!






食と住の断片   [むかし噺]




        むかし、東中野駅から実質徒歩2分のかなり汚いアパートに住んでいた。
        アパートの名はパール荘と言い、私は「パール荘の怪人」だったらしい。
        アパートの家主が同名の床屋さんだったのだが、使ったことはない。

        絶対恩師がいちどだけ遊びに来て、座るなりゴロンと転んでしまった。
        部屋が大きく傾いていて、座り方にコツがあることを教えていなかったのだ。
        そう言えば陽が当たらず、梅雨には革ジャンが、カビで緑色になったりした。

        金もなかったので、小汚い便所共用も、忍耐作りであった。
        大学に通うには便利だったが、それだけしかメリットはなかった。
        2種類のゴキブリが定住していて、衛生環境も最悪だった。

        記憶に靄がかかっている部分があって、しかし悪事ではないと思う。
        ただ、どういう理由で靄がかかっているのか、すごく気になってしまう。
        夢で見た時はその靄の前で、ボロボロの羽根のカラスがホバリングをしていた。

        こんど東京へ行った時には、現地視察を試みるとする。
        きっと何かを思い出すかも知れない。
        それまでパール荘を、記憶の片隅に置いておこうと思う。





DSC07907a.JPG

        三女が当てた、今治タオル。
        鹿児島から不在届けの連絡があり、転送して貰ったという。
        佐川急便は転送の料金を取ろうとしたが、日本郵便は取ろうとしなかった。


DSC07907.JPG

        三女が、パンを作ってくれた。
        チーズクリームとリンゴのパン、だそうだが、美味。
        パン好き娘は、自作でもその質を向上させている。


DSC07904.JPG

        お向かいの方がトウモロコシを持っていらっしゃった。
        去年貰ったとき甘くて絶賛し、今年もくれて大絶賛したら、また持って来てくれた。
        家族で争奪戦ですよと言ったら、来年も持って来ますと仰った。

        本当の気持ちは言うもんだなと、この甘さに感謝している。
        次女が大好きなので、1本、こんどはナマで冷凍した。
        これを食べるためだけにでも、次女なら帰ってくるかも知れない。


        三女が、来年4月からのアパートをインターネット探している。
        鹿児島へ帰る前に、祖母宅に数日間居候し、住居予定の地区を回るようだ。
        助言はせずとも、父めいた、事件性の高い住居を手に入れることはなかろう。

        友と出会い、人物と出会い、伴侶とも出会う。
        そして住居とも出会いがあり、ささやかでも生活がある。
        三女の新生活準備が始まっている。




ファイト!





顔面大やけどもあった   [むかし噺]





        以前、次女がオフで帰った時、小まめに「写真」をスキャンしてくれた。
        断捨離でアルバム類を捨てる作業に入った時だった。
        外付けのHD(1TB)を買って格納してくれたので、写真は捨てたけど、aru いる。


DSC00904.JPG
ここから一気に紅葉してしまう最後の緑





        妻の凜々しくキリリとカメラ目線お写真があったなと、HDを久々に覗いた。
        あろうことか不気味な写真を発見してしまった、およよ。
        顔面に大やけどを負った時の写真で、ある、いる。

4-2.jpg

        東中野駅前のパール荘にて、アサヒペンタックスSPで自撮りするアンポンタン。
        中野まで電車通院だが、小さな女の子に、ママこの人コワイ、と言われた。
        コーガンの微少年の面影を失い、路線変更を迫られた切ない時期そのものである。

        水ぶくれが潰れると、焦げ臭いニオイがした。
        これ以降、外見で勝負する背伸びは全くしなくなった。
        妻と出会うまで2年、それでも遊び人を続け、奇っ怪な事件に巻き込まれ続けた。

        いちどこの時期のことはゆっくり整理しようと思う。
        ある意味で不思議な力が働いていたとしか思えないから。
        飛び込み自殺目撃や腐乱死体発見や、新宿流血事件と、続いたんだもん。







DSC07905.JPG

        基本的に日本酒は飲まないのだけど、次女が当ててくれたからね。
        お相撲も終わって、それに似た間合いで、日ハム戦を見ながら飲む。
        サラダチキンが美味く出来ていたし、炊き込み御飯も勝利復活。

        苦しい戦いが続いているが日ハム、何とか勝利した。
        失速のソフトバンクが負けて、北海道日本ハムファイターズのマジックは、1。
        残り3 試合でマジック 1 は、かなり余裕が持てる。

        それでも油断大敵。
        総力戦で行こうぜ、大谷ガンバレ。
        逃げ切ったら勝ち、今日決めちゃうのかな。




ファイト!





   

ノロケたろか 2   [むかし噺]




        妻をタカちゃんと呼び、ママと呼ぶようになった。
        出会ってからほとんど、彼女の名前を呼んだことがない。
        現在、妻は我が母と同姓同名であり、名前では呼びにくいのだった。


無題-スキャンされた画像-77.jpg
( トト姉ちゃんふうに 1 )  

        先日、三女が母の住む快適ハウスを訪問した際、言われたという。
        「あの子は」と、私に関する話。
        あの子の一番の親孝行は、あんたのお母さんと結婚したことや。


無題-スキャンされた画像-76.jpg
( トト姉ちゃんふうに 2 )  

        プロポーズは一緒に住まへんか、めいたもので、即答、OK だった。
        速攻ご挨拶に行き、結婚を前提として付き合いたいと、父上に申し上げた。
        今から北海道に就職する者が、どうやって付き合うのか、と言われ納得、敗退。


DSC07832.JPG

        代理人を立て、接待漬けに押し込み口上、手練手管。
        凄腕の代理人は、私不在で結納どころか式場予約まで済ませてしまう。
        相手に反撃の余地を与えず、豪腕ぶりが奇跡を起こす。

        ずっと以前に笑いながら、妻が「だまされた」と言うのが納得できなかった。
        しかし今にして、これは一種の拉致問題だったのかと、ふと思うのである。
        しかしながら全てはあとの祭り、祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

        人生、逃げ切ったら、勝ち。
        日ハムにマジック 3、残り4 試合に自力優勝が見えてきた。
        野球も逃げ切ったら、勝ち。





ファイト!





ノロケたろか   [むかし噺]




        トコちゃんは安田火災改め損保ジャパンで、今も働いている。
        タカちゃんは、私に騙されて、惜しまれながら日産を退社した。
        我が魔の吸引力で、猿払原野も近い道北の、片田舎に嫁いだとさ。
        




DSC07873.JPG

        今の妻と出会った時、彼女がなぜタカちゃんと呼ばれるのか、知らなかった。
        やがて、千代の富士が好きで、魚屋さんになりたかったことを知る。
        背が高く、モデルのようなお嬢さんの気品に圧倒されながらも、嫁さんめっけ。


DSC07833.JPG

        誰もが知る、お嬢様集う女子高出身の、世間知らずは騙しやすい。
        そんなことは考えず、一途に静かに罠を張り、猛烈アタック。
        「エースをねらえ」の藤堂貴之が好きで、タカちゃんと呼ばれていると知る。


DSC07900.JPG

        マンガを読むとバカになると教育を受けてきた身には、理解できない話だった。
        姓名に「た」も「か」もなく、タカちゃんと呼ばれる由来がマンガだなんて。
        それでも「嫁さんめっけ」だから、逆らうことなく、タカちゃんと呼んでいた。


DSC07903.JPG

        ずっとタカちゃんだったけれど、三姉妹が育つにつれ、そう呼ばなくなった。
        子どもたちと一緒にママと呼ぶようになっていたが、今は私だけがママと呼ぶ。
        娘たちは最近、お母さんと呼んでいることを知り、パパとお母さんという珍妙さだ。

        「ミリバール」が「ヘクトパスカル」に変わった時のような違和感。
        妻が呼び方を変えさせた話は、次女から教わった。
        そんなことを思い出していたら、三女の列車が到着した。


DSC07908.JPG

        三女の高額奨学金は返済しなくて良いけれど、研修と中間報告の義務がある。
        関西と四国遠征の旅費も出してくれるのだから、人材育成の思いが伝わる。
        さて、三女を待ち受ける晩ご飯には、「鶏肉ときのこのとろみ炒め」である。

        三女の要望で、妻がおでんを作っている。
        オイスター風味の炊き込み鶏飯は、ちょっと失敗。
        ポテトサラダは上手く作れず、1勝1敗1引き分けである。

        やっと日ハムのマジックは「5」だが、油断は出来ない。




ファイト!





新緑の季節   [むかし噺]




    草刈りをしても、一雨ごとに雑草は逞しく天をついてくる。
    木々も、新緑を携え、新しい活力をみなぎらせてくる。
    札幌でも、よさこいソーラン祭りがいよいよ終盤を迎える。


DSC04324.JPG

    「エルムの森公園」と名付けられた、小洒落た公園がある。
    このすぐ近くの公宅で5年ほど過ごしたが、三姉妹の庭にした公園であった。
    狭い公宅で娘たちを育てるのに、三段ベッドと妻が大いに活躍したのだった。



DSC04331.JPG

    三段ベッドから三段ロケットが発射され、長女は現在、ドイツまで飛んで行っている。
    次女は東京、三女は鹿児島と、まだまだ充電中である。
    娘たちが母と遊んだ公園も世代交代し、併設のパークゴルフ場では老人が元気である。



DSC04342.JPG

    この公園で娘たちと遊んだ記憶がほとんどなく、残念に思う。
    こんな所で走り回ると、きっと楽しかっただろうなと思うのだ。
    ベンチがあったけれど、腰掛ける時間もなかったのだから仕方がない。



ファイト!





遠い記憶の祭   [むかし噺]




    文鎮を重宝するようになったのは、書類仕事の増えた教師になってからである。
    大阪を出てから広島、東京、北海道と移住をしたが、未だに捨てない文鎮がある。
    退職した今は、文鎮くんも窓際族になったのだけど。


DSC04381.JPG

この文鎮はどうやって手に入れたのかというと、「大阪祭」に参加して、貰ったものだと思う。しかしその祭が、本当にあったのかどうか、便利そうなネットで調べても出てこないのである。記憶も断片的で、この文鎮を手渡された記憶はないし、定かではないという不安がある。



DSC04386.JPG
DSC04389.JPG

文鎮を裏返してみると、そこにはちゃんと「大阪祭」と彫られていて、実際にそのような祭があったことは間違いないと思う。受け取った記憶がないままに、文鎮はたしかに手元にあって、それを捨てずに引っ越しを重ねてきた。半世紀も前のこと、精査しようにも、よくわからない。




1-2.jpg

住吉警察署に剣道場があって、週に2回の練習に参加していた。そして、住吉剣友会として、大阪祭に参加したのだが、上の写真は小学5年生か6年生であることは間違いない。そして、着替えたのは「うつぼ公園」だったと思う。ここで若武者風の装束に着替えて、大阪城の方へ歩いて行ったと思う。

秀吉の役を中馬馨市長がやり、淀君を宝塚のキレイなお姉さんが扮していた。ホラ貝を吹いているオジサンに、貸してもらって全然吹けなかったことを覚えている。あとは、交通費として500円とか貰ったような気もしている。ものすごく気になっているのだけど、誰も知らないというのが怖い。



ファイト!