SSブログ

『汝、星のごとく』   [読書 本]



・「絆」と書いて「きずな」と読む
 人と人との断つことのできないつながりをさす。
 離れがたい結びつきで、どちらかというとプラスのイメージ。

・「絆」と書いて「ほだし」と読む
 元々は馬の足にからませて歩けないようにする綱、足枷のこと。
 古文では時々登場もしたけれど、現代ではほぼ使わない。
 ただし、「情にほだされる」のように現代にも生き残っている。
「情にほだされる」 相手の情にひきつけられて、心や行動の自由がしばられるという意味。不自由を感じてしまうのならマイナスのイメージ。


絆という言葉、人と人とのつながりを表し、明るい。
しかし、つながりが強すぎで、それがかえって束縛感を生み不自由に思う。
とかく人との関係は難しく、それは親子や家族であってもだろう。

現代のように価値観が激変する時代には、世代間の意識格差が生じる。
男女という見方だけでなく多様性を受け入れる時代、オジサンは戸惑う。
いま棲む世界を理解するためにも、頭を柔軟にしたいものだよ。





『汝、星のごとく』 凪良ゆう/講談社(2022年 8月2日 第1刷発行)
71N052dR2rL.jpg

この作者の作品はこれが2冊目。
前作でもそうだったが、「人にはそう見えても」という隙間を攻めてくる。
確かにそうだよな、そして、家族のことで振り回される子どもの呪縛。

例えば両親がハードな宗教の信者で、子どものバイト代まで寄付するとか。
親子の絆が縛り宗教が束縛して、がんじがらめの人が嘆く最近の統一教会の話。
同情は出来ても、私は関係したくありません。

自分の両親もかなり敬虔な信者で、門徒、親鸞上人を上等とする。
私はずっとフリだけをするズルイ信者、深入りはしない。
経典ごと頭に入っていて毎朝お経は唱えても、フリでしかない。

ズルいかなと思うけれど、それで家族が安心するなら、フリ。
妻や子どもがどういう宗教に接しようと関係しないし議論もしない。
壺を買うなら縁を切るが、いまのところ、無宗教、樹木葬。




(p232)
20220922_063107.jpg
 「高校を卒業した十代から自分の人生を捨てて、必死でお母さんを支えて、そうして今の年齢になった。ヤングケアラーの多くがそうであると気づかないまま年齢を重ねていって、ある日ふと我に返ります。でもいまさらどうやって自分の人生を取り戻していいかわからない。特にこの島は、女性がひとりで生きていける仕事が少なすぎる」


筒抜けの「島」というつながり、都会にはない密着感は楽でも苦痛でもある。
女性が社会に進出しにくい社会を、ぼちぼち変えないといけない。
しかし国会議員の9割が男性で、女性議員が1割にも満たない国。

少子化が問題とか言って、言うだけで、ほとんど無策。
老老介護も、ヤングケアラーも、二極化してこの国には存在する。
総理は実行中だったけれど、みんなで引きずり下ろしてしまったし。




■ 叔父貴の祥月命日に宝塚へ行く
20220921_162755.jpg

宝塚の独居老人、90歳も半ばの叔母さんを激励に行った。
叔父貴の祥月命日で、仏壇前の飾り付けが盛りだくさんだった。
脚が痛くてなぁと言う声は、寂しさに満ち溢れていた。

あれこれ食べ物を出そうとするから、食べてきたから要らないと言う。
食べてはいないのだけど、座って、一緒にお話をしましょと誘う。
また同じ話なのだけど、何度でも聞くのが私の仕事、次は11月に来るよ。





■ 30年ぶりに友と会う
20220921_225016.jpg

宿は京都に取った。
年賀状だけの付き合いを終了する〆で、リクエストに応えて会う。
互いに子どもは独立し、夫婦ふたりの生活。

彼は今後70歳を過ぎても、仕事が面白いから続けると言う。
私は遊ぶのが楽しいから、大いに勉強をすると、言う。
会えてよかったと喜ぶ彼と、ほなな、と別れた。




■ 京都の朝を散歩するのが好き
Screenshot_20220922-095930.jpg

6時前から朝の京都を歩いた、1万4000歩。
往路ではまだ人も少なく、勝手に坂道や階段を探して歩きまわった。
復路では、通勤を急ぎ始める人を尻目に、ゆっくりと歩いた。

実は人通りの少ない場所は、勇気を出してランニングにしたのだけど大丈夫。
ぼちぼち、朝の散歩をランニングに変えてもいいかなと思い始めている。
だらしない体を、少しずつ鍛えている。


利用したホテルは、ミラブルがシャワーヘッドだった。
市川の家と同じで、このシャワーにあたっている時間が好きだ。
皆さんが働き始めた時間に、遊ぶことを考えながら、シャワーである。




ファイト!





ファイト!(62)  コメント(9) 

ファイト! 62

コメント 9

あるいる

6時前の京都はまだ明け切らない朝で、人通りも少なく日中とは違う顔を見せてくれていましたでしょうか。
京都、もう何年も行っていません。
どうしても見たい展覧会もないですし、ね。
街の真ん中を澄んだ水の流れる川がある都会、大阪では味わえない光景を眺めるだけでも楽しいですけれど、ね。
90半ばを過ぎた叔母さん、かわいい甥っ子は60歳を過ぎてもいつまでもかわいいままなのかもしれません。
あれも食べさせてやりたい、これもおいしいでと、喜ばそうと準備されていたのでしょうから、楽しくさせてあげましょうよ。
歳だから手のこんだものは作れなくても、おいしいと食べる顔を見たいものなのですよ。
あと何回たべさせてあげられるのか・・・と、思ってらっしゃるかも、です。
おいしく食べて楽しく話す。
叔母さん孝行です。
絆という錦の御旗のような言葉は苦手ですが、叔母さんとの繋がりはなんと表現すればいいのでしょうかね。
語彙の少なさと不勉強を痛感するときです。
見知らぬ不特定多数のお方よりも、身近な一人を大事に大切にしたい。
そんなあれこれを思う秋の始まりです。
と、ガラにもないコトを書いてしまうのは、お彼岸のせいなのか秋のせいなのか歳のせいなのか、さて。

by あるいる (2022-09-25 04:00) 

HOTCOOL

絆=きずな、としか読んだことないですね。
ほだし、ですか。
人と人は支え合うといいますが、現代では違いますね。
情にほだされた結果、騙されていたってことは日常茶飯事だと思います。この国の良さが失われていくことに悲しみを感じますね。
by HOTCOOL (2022-09-25 06:13) 

青山実花

叔母様、
喜ばれたでしょうね。
お話しを聞いてくれる相手がいると
とても救われるように思います。
by 青山実花 (2022-09-25 08:52) 

とし@黒猫

坂ありの 10kmですか。
歩きましたね。
近所と違って、景色が新しいから、飽きないで
歩けたのかもしれません。
by とし@黒猫 (2022-09-25 11:56) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

8ヵ月振りの大阪は以前にも増してコロナ何のそのの活況、ただし明るい
内だけという感想でした。飲食店を見ている限り厳しさはまだまだ引き
ずられているようでした。
タクシーを多用しましたがそれでも一日13,000歩以上という、ちょっと
脚を使い過ぎたのかなと心配にもなりました。
一日で姉達のご機嫌伺異を済ませ、一応の絆はなんとか繋げてきたかと
いうところです。しかし主役は私になってしまい、同じ話の繰り返しと
なった一日でした。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2022-09-25 20:53) 

kome

涼しくなってきたから京都もいいですね。
歩き疲れ等、大丈夫でしょうか。
by kome (2022-09-25 21:10) 

Inatimy

絆という感じの読み方、なるほどと思うと同時に、紙一重だったんだと少し怖くもあり。
朝の散歩の歩数にも驚きだし、しかもそれが平坦な地ではない坂道・階段というのを読んで、驚き・・・かなりハードな散歩ですね。
by Inatimy (2022-09-26 17:12) 

向日葵

『汝、星のごとく』
もう読まれたのですね。
こちらはまだまだ当分読めそうにありません。。
でも貴書評を拝読すると、やはり前作『流浪の月』と
似たような展開になるみたいですね。
大いに期待したいと思います。

「絆」。。
勉強になりました。特に「ほだし」と読むのは知りませんでした。
確かに「情にほだされる」て今でも使いますよね。
(そういうシチュエーションは少なくなった気がしますが。。)

え?
「30年ぶりにお会いになったお友達」とはこれからも続くの
ですよね?「年賀状だけ」を止めるだけでー。
どうされようと勿論tommy88先生の思いのまま、ではあるの
ですが。。
by 向日葵 (2022-09-27 02:28) 

yokomi

東日本大震災後「絆」があちこちで使われ始めましたが、マイナスのイメージが有るとは不勉強でした(>_<) 少子化問題は本当に大変な問題なのですが、議員は票に成らない為か大した政策は有りませんね。子供は国の宝。頭脳であり、労働者であり、消費者でもあります。老老介護、ヤングケアラーについてもモノ言う株主の如く注文を付けましょう(^_^)v
by yokomi (2022-09-29 00:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。