SSブログ

行徳神輿ミュージアム   [旅]



8月や 6日9日 15日
はちがつや むいか ここのか じゅうごにち
(詠み人知らず/「不戦の気持ち」)



米寿を迎え生命力もあり、病があるなら駆逐したい。
そう思うのは家族として当然のことだけど、長引く検査に疲労が濃い。
義母様の舌癌、手術するための検査のための重要検査が続いている。

週に3日近くは病院に通うのだが、確実に半日拘束で、一日はつぶれる。
車椅子に乗って待機する病人は、ただの待機が重労働で、回復の意欲を失う。
そういうのが、いちばん困った話だけど、4つの診療科を渡り歩く。

初期の話では手術だったけれど、少しばかり手術回避の話も出始めた。
5年10年の話ではなく、目先の限られた時間を少しでも苦痛なく、快適に。
その願いをかなえるために、もう少しの辛抱で、来週には方向も見えるようだ。




20210813_155941.jpg

野暮用があって行徳方面に出向いた。
いつも使う大通りで曲がり損ねて直進し、知らない場所に侵入した。
小路に入って焦ったが、面白いものを発見し、行徳神輿ミュージアム。

市川に引っ越して行徳が日本有数の神輿の産地だと、広報などで知っていた。
市川駅前タワービルの展望室に、行徳で作られた立派な神輿が展示されている。
へ~、って見ていたがそれだけだった。


20210813_155942.jpg

迷い込んで見つけた神輿ミュージアム。
江戸時代から神輿の製作をしていた中台製作所が、開設したようだ。
新しく作られた、木の香りが漂う展示場だった。


20210813_160053.jpg

行徳は成田山へ詣でる成田街道の出発点、寺も多い、
行徳地区は塩の精製の為の特区として、江戸幕府から莫大な補助金が出た。
自然の恩恵を敬い、信心深く、神社やお寺も多く建造された。

すると宮大工が集まるわけで、その技を利用して神輿も作られた。
今でも全国の4割はシェアを押さえているようで、地味ながら根付いているようだ。
文化遺産の継承には、その作り手の育成も大事だとミュージアムが作られたようだ。


20210813_160233.jpg

道を間違ってなお、新しい発見があれば、嬉しい大収穫であった。
少しばかり、自分の住む地域への愛着が湧くのだった。
今さら宮大工にはなれないけれど、Dave の娘が来たら光り物を見せてやるかな。


新型コロナウイルスの感染者が衝撃的な増加をしている。
何があっても驚かないように自粛しているが、数字のカラクリでもあるのだろうか。
ワクチン接種以外に日本の回復は見込めない現状、国も金がなくなり赤字国債発行。

戦場降水帯とどなたかが言ってたけれど線状降水帯、無茶苦茶な雨の降り方だ。
命に危険が迫る暑さから、命を脅かす雨、洪水・土砂崩れの予想。
本物の緊急事態が起きている。



ファイト!





ファイト!(98)  コメント(14) 

ファイト! 98

コメント 14

yokomi

ほんと「本物の緊急事態が起きてい」ますね(>_<) 増え続けるコロナ感染、頻発する豪雨災害(>_<) でもなんとか生き抜きましょう(>_<)
by yokomi (2021-08-15 00:22) 

英ちゃん

コロナで国のお金もなくなったけど、災害で更にお金もかかるねw

by 英ちゃん (2021-08-15 02:34) 

あるいる

道に迷ったけれど、面白いものが発見できてちょっと幸運ですよ。
文化の継承と育成のために民間人が作った神輿ミュージアム、職人さんの心意気を感じます。
林業や木工、金型、金箔に彫刻、さまざまな職人たちの技の集大成が神輿です。
祭りで神輿を担ぐことがコロナ禍の中で減ってしまいましたが、消えてしまうことがないように願いますよ。
東京時代、亀戸の小料理屋の大将のツテで、深川や鳥越や三社さんの神輿を担がせてもらった祭り好きな青年でした。
今は昔、です。
義母さまの病気、できるだけ体への負担が少ないような対処ができるといいですね。
ご高齢ですから検査疲れは避けられないのかもしれませんが、横になる場所があればいいのですが、感染症対策もあり、むつかしいのかもしれませんね。
夜中、屋根を打つ豪雨の雨音に目が覚めてしまいました。
線状に伸びた真っ赤な雨雲が通り過ぎて行くのが、スマートフォンの雨雲レーダーに映し出されていました。
こんな状態がずっと続く九州や中国地方、恐怖感はいかほどのものだったろうかと想像するだけで恐ろしくなります。
まして深夜、外の状況の確認がむつかしいですから、なおさらだと思います。
今週もまだ続くとか。
運を天に任すしかないのがつらいところですよ。
雨ニモマケズ。
そんな心意気だけはあるのですが、自然の猛威に勝てないのが残念です。
それでも、ファイト!ですよ。

by あるいる (2021-08-15 04:11) 

HOTCOOL

急がば回れ、でしたね。
大雨はじっとしてやり過ごすしかないけど、コロナには人類の英知を結集して打ち勝ちたい。

by HOTCOOL (2021-08-15 04:58) 

hirometai

tommy様
線状降水帯という言葉を初めて聞いたのもつい最近のような気がします。
西でこの大雨で大きな被害がでています。被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。
今朝3:30ごろに突然の聞きなれない声がする。杉並区の緊急災害放送を受信する受信機からでした。区内の町会責任者に各町会1台貸与されている受信機を預かっていますが、その受信機から区内の2カ所に避難所が開所されたという通報でした。春から預かって、聞くのは初めてでした。善福寺川近辺のことなので、町会の皆さんにお知らせすることはしませんでしたが、凄い雨の降り方でした。
お神輿のミュージアムがあるのですね。
馬橋稲荷神社の宮神輿は大きな神輿です。関東大震災を逃れたお神輿は、地域の自慢の大神輿です。(^-^)
by hirometai (2021-08-15 07:28) 

斗夢

医術が進歩しています。
患者にとって何が一番いいか先生には考えてもらいたいですね。
by 斗夢 (2021-08-15 08:17) 

まいく

カーナビと違う角を曲がると新しい発見があって良いものだとは思いますが間違えずに走れる確率も上げたいとは思いますね。。

車椅子に長時間座るのは見た目ほど楽ではありませんね。
座面クッションなどでも多少の効果はあるかと思います。

by まいく (2021-08-15 11:26) 

とし@黒猫

国はもともと赤字国債塗れだし、東京都は五輪とコロナ対応でお財布が寂しくなってきました。
そんな中で、1年後に新型コロナは 5類感染症に格下げされて、ワクチンも医療費も自己負担になる流れのようです。
各自勉強して正しい情報を収集して自分の命は自分で守らねば。
by とし@黒猫 (2021-08-15 12:01) 

いろは

こんにちは^^
お義母様、お大事になさってくださいませ。
病院通いは大変です。
お疲れ様でした。
by いろは (2021-08-15 12:11) 

JUNKO

最近知り合いにがん患者さんが多く出て驚いています。人間何歳になってもガンとは無縁になれないのですね。お大事になさってください。
by JUNKO (2021-08-15 16:45) 

まほ

道を間違って、新しい収穫とは、
転んでもただでは起きない方だ(笑)
運の良さですね♪
お神輿は細かい飾りが美しいですが、手間がかかりますので、
地域のお祭りの子ども神輿でも、修理に10万円以上かかりました。
お義母さま、ご高齢でもありますので、
一番つらくなくて一番いい方法が見つかりますように!
by まほ (2021-08-15 17:08) 

Inatimy

立派な鳳凰に龍の飾り物ですね。 煌びやか♪
こういったミュージアムは面白そうです^^。
病気というだけでも気分が重いのに、それに長い待ち時間が加われば心身ともに負担かかりますよね。少しでも良い方に向かうといいですね。お義母さま、どうぞお大事に。
by Inatimy (2021-08-15 18:05) 

viviane

病院って、罹る人も付き添いも疲れる場所ですね
良い気が回っていない所だもの
お母様、手術せずに何とかこのままいけると良いですね
道を間違っての「行徳神輿ミュージアム」発見!
niceでしたね~^^
京都の雨も大変そう・・・こちらはずっと寒い日が続いています(:_;)

by viviane (2021-08-16 12:37) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

この最悪コロナ禍の中での検査そして付き添い移動はかなりの負担がかかっているはずです。くれぐれもご自愛くださいませ。
そんな過酷な状況から一寸タイムスリップしたような体験でしたね。だんじりが主流だった大阪時代でしたから、神輿にはほぼ触れる体験はしていません。
お寺さんも檀家減少で建替えや補修というものがだんだんと少なくなり、宮大工さんの出番がかなり減ったと聞きました。それよりその宮大工さん自体に後継者問題が生じており、まさに中小企業同様の問題を抱えているようです。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2021-08-17 08:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。