SSブログ

江戸川べり Sanpo2   [日常]




ついに昔ながらの凧を見ることはなかった土手歩き、江戸川べり Sanpo2。
世代交代を果たしたのだろうか、kite 洋凧しか見ることはなかった。
風を受ける「面」が見えにくく、洋凧には物足りないものを感じる。




DSC09567.JPGDSC09583.JPG
凧揚げは必ず、お父さんと一緒のものだ。
娘にでも、父は施すのである。






DSC09603.JPG
ねえ、まだ? パパ。
もうすぐ出来るよ。・・・ねぇ、ずっとずっと一緒だよ。






DSC09620.JPG
ちゃんと撮れた?
・・・ねぇ、ずっとずっと一緒だよ。




NHKで昨日の朝、「2時間で回る法隆寺」をやっていた。 妻の実家だから録画の仕方が分からず、停止なく見ることになった。 再放送のチェックをしたが未定とは、残念無念である。




ファイト!






ファイト!(106)  コメント(8)  トラックバック(0) 

ファイト! 106

コメント 8

旅爺さん

おはよう御座います。
凧・・・・もう孫達にあげて見せるのさへ忘れてました。
お正月終って皆帰ったので、タコ作って置こう。
by 旅爺さん (2016-01-04 10:21) 

チヨル(たろう)

あけましておめでとうございます♪
本年もよろしくお願いします(^^)
by チヨル(たろう) (2016-01-04 10:34) 

orange

新しい年が始まりましたね。
まとめ読み、失礼しました^^?
穏やかな陽の光、テーブルに並ぶご馳走。長閑な琴の音の響く境内。
こんな風景に日本人は慣れてしまっていますね。
似而非イスラム教徒の動き。気になります。
by orange (2016-01-04 11:17) 

isoshijimi

ごまもまだ凧、未経験です。
広い公園もあったし、次の帰省の時は経験させたいですね。
いつまで親の相手をしてくれるかな~…
by isoshijimi (2016-01-04 11:56) 

JUNKO

こんな暖かな日差しでお正月を楽しんでいるのはうらやましい限りです。
by JUNKO (2016-01-04 21:28) 

足立sunny

そろそろ水元公園にでも。。。
by 足立sunny (2016-01-05 02:45) 

あるいる

いつの頃からか和凧が姿を消し、誰にでも簡単に揚げられるカイトに変わって行きました。
小さなこどもにはカイトのほうが楽しいのかもしれませんね。
和凧は趣味の世界に追いやられてしまったかのようです。
ゲイラカイトをゲリラカイトと勘違いし、なんでこどもの遊び道具がゲリラやねんと勘違いを棚に上げてちょっと憤慨していたコトを思い出しました。
淀川の河川敷でも、街中の公園でも和凧を見かけることはすっかりなくなってしまいました。
和凧の竹ひごを蝋燭であぶって曲げ、紙を貼り、糸をつける場所に工夫をこらしたこども時代でした。
今は昔、です。
今は昔といえばこどもの頃、和凧を作り揚げようとして走っていた僕、後ろの凧に気をとられ前方不注意。
近所のおにいちゃんに激突し、おにいちゃんが僕に覆いかぶさるように倒れ込みました。
その結果、右腕を骨折したのが僕の骨折歴の一番最初でした。
前方不注意の僕、あとから母が近所のおにいちゃんとそのお母さんに頭を下げて謝っていました。
今でもそそっかしくて迂闊なのはまったく変わっていない僕ですよ。

by あるいる (2016-01-05 03:01) 

daylight

明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願いします♪

コメントするのは初めてですが、ファイトの言葉、いつも力を頂いてます^^
by daylight (2016-01-05 04:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0