SSブログ

もうけもの   [旅]




原点回帰

DSC05626.JPG
稽古とは 一より習ひ 十を知り 十よりかへる もとのその一

稽古というのは、初めて一を習う時と、十まで習い、元の一に戻って再び一を習う時とでは、人の心は全く変わっているもの。十まで習ったから、これでよいと思った人の進歩はそれで止まってしまい、その真意をつかむことはできないとの教え。     (千利休)





鑑賞日和

DSC05636.JPG

北海道立函館美術館で「没後30年 鴨居玲展」を見てきた。
旅先で儲けものだった。
来月からは石川県立美術館、10月からは伊丹市立美術館と巡回展である。
旅先で儲けものだった。
深く、暗く、重い画面に、自らをなぞらえた人物。息苦しくなるほど陰鬱な作品を描いた鴨居玲(1928-1985)は、放浪を重ね、絶望感にとらわれた末に、57歳で自ら命を絶つ。

自殺した年の絵は、「そこに辿り着いてしまった」ことがすぐに分かる絵だった。パターン化した対象と構図は、彼の窮屈な内面がそうさせたのだろうと思う。倒れそうで微妙なバランスを保つ絵には、時に愛嬌があり、しかしながら暗い闇もある。孤独なんだなと思った。


___.jpg

『酔って候』という作品は、司馬遼太郎の作品名から付けたという。
山内容堂の姿というわけではないが、似た、心の姿勢でもある。
長女は『時計』という作品が気に入ったようだ。無常観と強迫観念を見抜いたのだろうか。
「死神と格闘する自画像」を描き続ける作家と言う人もいるが、その通りだと思う。
旅先で儲けものの「没後30年 鴨居玲展」だった。





懸賞生活

DSC05704.JPG

帰ると次女宛に、宅急便の「不在届け連絡票」が複数枚届いていた。
チチの誕生日用に、新発売のビールを当てたという。
『鶴の恩返し』のように、その舞台裏を覗いてはいけないのかも知れない。
よく当てるなー、と思いつつも、そこには触れないでおく。感謝である。

さーて、9月が来るぞ。   ファイト!




ファイト!(104)  コメント(4)  トラックバック(0) 

ファイト! 104

コメント 4

タンタン

おはようございます。
凄い確率で当選されてますよね。驚きです。
by タンタン (2015-08-31 06:17) 

hatumi30331

次女さんの確率、高すぎ!!
今日はロト6の抽選日!
次女ちゃんのラッキーを私めに・・・・・へへ;
必ずおすそ分けいたしまする!!!
by hatumi30331 (2015-08-31 07:52) 

あるいる

鴨居玲さんの確かなデッサン力から描き出される、冷たいユーモアさえ漂う国籍不明の人間像(人物像ではなく)には不思議な魅力が溢れ、ときにレンブラントの自画像群(特に晩年の)を思い浮かべてしまったり、ベン・シャーンの鋭い線と繋がったりしてしまいます。
ベン・シャーンとレンブラントはどう間違っても繋がらないのですけれどね。
不思議な画家です。
不思議と言えば鴨居玲さんのお姉さんが鴨居羊子さんで、梅田にあったホテル阪神の地下アーケードに女性下着の店を持ち、ショーウィンドウには、だれがこんなん身につけるんやろと思える奇抜で派手な彼女作の下着が堂々と通路に向ってディスプレイされていました。
あまりに強烈な色彩とデザインのためか、まったくセクシーだとは思わなかった記憶があります。
大阪のマスコミにも登場し、金髪のズケズケとモノを言うヘンなおばはんというイメージしかなく、この二人が姉弟だと知ったのは、しばらくしてからでした。
僕にはとても不思議な姉弟です。
不思議といえば次女さん。
誕生祝に当たるコトを確信しての新発売ビールへの応募。
ここまで確実に当てるコトが不思議でなりません。
ご当人からすれば不思議でも偶然でも運でもなく、当然・必然の結果なのでしょうけれど。
意外と外れたものもそれなりにあるのですが、それは誰にもわからないコトだから黙っている。
そんなヤッカミ&ヒガミ&ネタミまがいの想像もチラリです。

by あるいる (2015-08-31 14:11) 

JUNKO

函館でいいものを観られたようですね。「鴨居玲展」は私も見たいです。
by JUNKO (2015-08-31 20:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0