SSブログ

昔いたドンちゃん   [むかし噺]



昨日、hirometai さんのページを見て、驚いた。
ずっと昔、道北の田舎町の浜で拾って育てていたドンちゃんに酷似写真。
杉並区馬橋地区に住むスピッツ、そらちゃんの写真。

その写真をコピーして併記することも出来たが、しない。
ここは、hirometai さんに直球を投げる。
ハードディスクから掘り起こした、30年以上前の写真。



0825.jpg

1987年8月25日の写真。
生まれたばかりの時に浜に捨てられていて、カラスに突っつかれていた。
まだ目も開かない時に、カラスに襲われていたのを助けて育てた。

ミルクをスポイトで与え、子ども扱いして、人間として育てていたと思う。
ホタテの貝柱の干物とかトバ、高級食材を、私と一緒に食べていた。
生徒の親からドンちゃんにと贈られてくるので、動物愛護として。

毎週金曜に2時間、必修クラブがあり、私は一日一善というクラブを持った。
ほとんどは停学になった連中を連れて、街の掃除や浜の掃除をしていた。
そういう作業の最中に、捨てられ、カラスに食べられていた犬を助けた。

助けたうちの生き残り、愛情たっぷりに育てた。
授業で、ドンちゃんがトバや貝柱が好きだと言うと、なぜか届く不思議だった。
現在なら賄賂とか強要とか言われるかもしれないが、動物愛護だった。


昔の写真を見ていて、たくさんの時間が過ぎていたんだと恐ろしくなった。
田舎町の公宅の、小さな風呂に、ドンちゃんと一緒に入っている私が居た。
ヒゲを生やして、勘違いした若造教師がそこに居た。




IMG_7362.JPG

妻に疲れが出始めた。
疲れが抜け切れるように、余計なことはしない。
まだフライパンをしっかり持てないけれど、晩ごはんは工夫して作っている。

妻は毎日、仕事の帰りに寄り、義母様と窓越しの会話をしている。
施設のコロナ対応も厳重で、直接の面会はさせてもらえない。
庭に回り窓越しの会話だが、お互いに慣れて行く時間、適応したい。




AA4I0401.JPG

昨日から読売新聞の朝刊で、「医療ルネッサンス『認知症と生きる』」が連載開始。
8回のシリーズ第1回だが、話は重たかった。
対応の仕方が悪ければ、何かを引き金に症状が悪化する。

義母様のここ数年の変化、ここ数週間の激変を通過して、思うことが多かった。
コロナも怖いが、認知症はもっと怖いと思った。
自爆装置が必要にならぬよう、認知症回避の手を打って行こうと思った。

今は妻が疲れを出し切るまで、邪魔はしないで、応援だけする。
やがて、落ち着いたら、脳トレも始めるかな。
いや、歩くことが大事なのよと、妻が言い、従おうとする私。




ファイト!





ファイト!(91)  コメント(10) 

ファイト! 91

コメント 10

あるいる

30年以上も前に捨て犬を拾って育てる。
昔の人は云いました。
捨てる神あれば拾う神あり。
ドンちゃんが拾われた瞬間、パパさんとママさんはドンちゃんの神さんになったのです。
犬に神さんの認識はないかもしれませんけれど、ね。
義母さまが落ち着かれているようでなによりです。
今までに十分に疲れがたまっているはずのママさん、仕事帰りに毎日お疲れさまです。
そんな毎日の繰り返しが義母さまの落ち着きを保っているのでしょうか。
そのぶん、ママさんの疲れがますます溜まってゆくのは大変です。
応援、よろしくお願いいたします。
脳トレよりもまず歩く。
理系女子は合理的かつ論理的な思考回路のようです。
そしてそれに従おうとする童話作家の卵。
これはなかなかの取り合わせの妙かも、神さんも粋な結びつきをされたもんだとちょっとニンマリ、です。
婦唱夫随。
なんて云うとセクハラになるのでしょうか、ね。

by あるいる (2021-01-27 03:17) 

向日葵

ドンちゃんの話ににんまりしながら「うん、うん、うん。。」

奥様とお義母さまとの窓越しの面会にしんみり。。
でも「面会出来る」だけ良いですよ。
と羨ましく。。

うちは「全く会わせて貰えません」

平日(月)~(金)の「5分間だけ」「差し入れ」が
出来るだけ。(届けるだけ、です。)

母とは携帯で話せますが(個室に居るので好きな時間に。
大部屋の人は決められた場所でのみ)決まって
「何時帰れるの?」
「もうここは嫌」
のオンパレード。

ケア病棟は、老健やショートステイより「規則が厳しい」
上に、お仕着せの病院着を着せられたままですし、
何もかも「白くて色彩が無い世界」なだけに一種の牢獄です。

少なくても「医療が必要」と見られるうちは「出られない」
ので仕方ないですが。。

ホームもじっくり探す間が無くて。。

奥様の援護射撃、存分にして差し上げて下さい。
「お正月」等にpcを使った(?)「テレビ面会」を
予約制で5分間だけさせてくれるのですが、pc等の設定が
わからず、対応出来ません。
by 向日葵 (2021-01-27 06:06) 

向日葵

↑ 2枚目のイラスト、描かれたのはtommy先生ですか?

昭和の頃の空き地風で面白いですし、ご自分で描かれた
イラストをこんな風にup出来るのですね?

やってみたいけどワタクシには絶対に無理・・だなぁぁ。。
by 向日葵 (2021-01-27 06:09) 

mutumin

家は子供の頃から、ずっと犬を飼っていて、小学校の頃、スピッツを飼っていました。結婚してからは子供がいなかった事もあり、生まれて2週間で貰った雑種柴犬は哺乳瓶でミルクをあげて、添い寝して赤ちゃんのように育てたので本当の子供のように可愛かった事をこれを読んで思い出しました。私達と同じ物を食べていたら、人間と同じように季節になるとアレルギー(花粉症)なり、人間化するんだなと思った事を思い出しました。
by mutumin (2021-01-27 07:20) 

hirometai

tommy様
おはようございます。
ドンちゃんの30年前のおすまし写真ありがとうございます。
美人でハンサムです。
華奢な足が堪りません。
熱血先生の頃に生徒たちと出会ったカラスにつつかれていたドンちゃんを手厚く介護して育てらえたこと感動しました。
子どもの様にメロメロだったのですね。一緒にお風呂に入って・・・
我が家もシリハムテリアのチビちゃん、捨て犬で連れてこられたノラちゃん(テリアの雑種)、娘が買ってきたゴールデンのアラレちゃんと3代飼いましたが、一緒に寝ていたアラレとの別れから10年になります。
お義母の介護大変だと思いますが、気を張っていられる奥様のお身体を大事になさってください。
今月2週間ほど連れ合いが入院していた時に、面会もできず、容体もわからないもどかしさを体験しました。
お義母様との奥様のガラス越しの面会も大変だと思いますが、お互いの安心に必要なのですね。
イラスト素敵です。
by hirometai (2021-01-27 09:32) 

viviane

アイコンで先生の前に陣取ってるワンコちゃんですね^^
お耳がピ~ンと立っているワンコは賢い子が多いですね
奥様、お疲れでしょうね 
お仕事続けなければいけない、何か訳があるのでしょうけど・・・
私の周りで、この年で働いている友人はいません
皆、親の介護や孫の世話、合間をぬった瞬時のランチに勤しんでいます
by viviane (2021-01-27 22:11) 

(。・_・。)2k

奥様 早く疲れが抜けると良いですねぇ
女性は男が思う以上に働いているんですよねぇ

by (。・_・。)2k (2021-01-28 15:06) 

Inatimy

スピッツ、祖父が飼ってました^^。
私が子供の頃の写真で、一緒に写ってるのがあって、懐かしく思い出しました。
by Inatimy (2021-01-30 01:07) 

yoko-minato

そんな先生だったのですね。
息子の通う学校にもそんな先生がいました。
とても信頼できる先生でしたね。
そのころ浜で拾った子犬、大事に育てられて
幸せそうなドンちゃんの顔ですね。
義母様を見舞う奥様・・・大変ですが
傍で見守っていらっしゃるようで(´▽`) ホッ
認知症、だれもなりたくないですよね。
by yoko-minato (2021-01-30 16:12) 

まほ

お義母様を毎日見舞う奥さま、たいへんだと思います。
でも、四六時中お宅に居てご心配になるよりは、
ず~っと良いかと存じます。
ただ、そう言ってはなんですが、認知症があるお義母様なら、
毎日いらっしゃらなくても、一日おきでもいいのでは?
なんて言う私は冷たいでしょうか?
奥さまのお疲れを軽減して差し上げたいのですが。
by まほ (2021-02-01 01:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。