SSブログ

たこ焼き   [味]




たこ焼きが食べたい。 無性にそう思う時がある。
大阪で墓参りの際、必ず寺の近くの店に寄って食べるし、見た目ウマそうな店には必ず寄る。
最近、大阪のソースがカレー粉のようなピリッと感があり、自分には合わなくなってきている。



DSC03756.JPG

久々に、自宅でたこ焼きをやった。 と言っても、私は食べるだけ。 焼くのは妻が苦労させられており、しかし私の手先は不器用だから仕方がない。 三女が彼女の性格からか、神経質にクルクル回転させ、キレイな形を作る。 たこ焼きが食べたくなる時には、三女がいればなぁと、いつも思う。


たこ焼きの起源でチェックをかけたら、
『明石焼き』(明治期)・ 『ちょぼ焼き』『ラジオ焼き』(大正期)が複合していったのがルーツとして一般的に有力視されている。 創業昭和8年の会津屋、初代店主が昭和10年に『たこ焼き』を考案。 明石から来た客の一言から『ラジオ焼き』にたこを入れる。 これが現在の『たこ焼き』の原型。



西成区玉出の会津屋本店は、むかし山田君に連れていってもらった記憶がある。 次回、大阪遠征の際には、味の再確認のために、なんば店に寄ってみようと思う。 今のところ、自宅の、妻が作ってくれるたこ焼きがイチバン美味いのは不動であるが。



ファイト!




ファイト!(174)  コメント(9)  トラックバック(0) 

ファイト! 174

コメント 9

hatumi30331

たこ焼き・・・・
私も我が家のたこ焼き一番!って思いながら焼いてます。
大阪人の多くはそう思う人多いようで・・・
時にはうるさいのよね!
出汁が効いてるか?粉の味したらあかん!ソースにもうるさいよね!
我が家は、出汁入りソース無しのたこ焼きです。
美味しいよ〜〜〜♪^^
by hatumi30331 (2016-05-16 06:49) 

isoshijimi

我が家も週末にたこ焼きをしよう!と思って具材までは揃えていたのですが・・・仕事が早く終わらず、流れてしまいました。
しばらく前にtommy88さんが載せられていた、アヒージョも一緒にやろうと思っていたのに、と残念な週末でした。
(タコは手早くできるガーリック炒めに変身して胃袋におさめました。)
by isoshijimi (2016-05-16 07:31) 

あるいる

ありそうでなさそうなのが、皮がパリっと中がとろ~りと口の中が火傷しそうなくらいに熱いけれど、ほんわか出汁の効いたたこ焼きです。
ちょっと甘辛いソースをつけてもうまいけれど、なにもつけないでも十分に美味い。
こんなたこ焼きを探してウン十年。
その昔、梅田は阪急東通商店街の横丁にあった二人のおばあちゃんが焼いていた店の味を探し求めています。
ないものねだりの僕です。
このたこ焼きに一番近い味を提供してくれているのがミナミ・心斎橋筋の横丁にある「あじ穂」。
一粒がでかいのと、ちょっと大味なのがタマに傷。
4年に一度くらいは食べたくなる味です。
我が家で作るたこ焼き。
これはもう門外不出の大傑作のはずですが、どなたからも再リクエストがありません。
なんでやろ?

by あるいる (2016-05-16 15:12) 

長友

あぁ~、たこ焼きが食べたくなりました。

by 長友 (2016-05-16 15:43) 

JUNKO

たこ焼きは数回しか食べたことがありません、
by JUNKO (2016-05-16 19:30) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

大阪なら一家に一台は当たり前のたこ焼き器、我が家にはなんと2台も
ありました。母親がその昔ダブってくれたようです。暫くの間登場する
機会が無く、キッチンの片隅で眠っているようなので、これを機に今度の
休みにでもやってみようかと思いました。ちょぼ焼はめちゃくちゃ懐かしい
です。昔実家にちょぼ焼き器もあったようで、父親がたまに作ってくれて
いたように記憶してます。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2016-05-16 22:46) 

足立sunny

たこ焼き、今までの五十数年で10個以下しか食べていないのですが、そういう人、関西にはいないのでしょうね。
by 足立sunny (2016-05-16 22:48) 

Kansai-gin

たこ焼き、美味しいですが、
作るのが面倒ですね(^_^;)

あー、食べたくなりました。
by Kansai-gin (2016-05-17 05:27) 

またじ

学生時代、阪神西宮東口駅前でワゴン車で焼いていたおばちゃんのたこ焼きが生涯最高に美味しかったなあ(^ρ^)
by またじ (2016-05-17 06:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0