SSブログ

縦型に変化した信号機が斜めになり始めた   [道具]

最近の北海道 信号事情
CIMG6800.JPG
最近の北海道の信号は縦型でも薄型が設置され始めている。札幌市内の拙宅近辺だけかと思ったら、他の地区でも見かけ始めたのだ。薄型。

信号機が縦型に移行し始めたのが昭和の末期。信号を横型から縦型に換えていったのには理由があるわけで、積雪面積縮小のため。横よりは縦のほうが雪はあまり積もらないし、雪の重みに耐えることが出来ると考えたのでしょう。ちなみに、上から「赤」「黄」「青」の順。中には横方のもあるけれど、昭和末期からの縦型信号への移行で数は現象。

そして最近、発光ダイオード(LED)を使った信号機が下記のような理由で普及してきました。
   ・電球を交換する必要がない(フィラメントが切れない)
   ・朝日や夕日が当たっていても認識しやすい
   ・消費電力が少ない

さらに、薄型軽量化が進んで、吹雪いても雪の付着が少ない、あるいは雪の団子が発生しにくい信号機が改良を重ねて登場したのだと思います。北海道での猛吹雪では前が見えずに運転していますから、せめて信号の色が届く物がよく、また、雪で覆われにくい信号機が貴重です。もうすぐ雪の季節。タイヤ交換が近い。


ラス前のおみやげは千枚漬け
CIMG6805.JPG
ラス前のお土産は千枚漬けでした。これも日持ちしない物だから、北海道ではあまり食べられませんでした。子どもの頃から好きでしたが、こういうあっさりさっぱりした漬け物は大好きです。俗悪な私だからこそ、こういう上品な味に惹かれます。なんてね。
ファイト!(29)  コメント(8)  トラックバック(0) 

ファイト! 29

コメント 8

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

LEDの信号機は、朝日や夕日の斜光の時でも、明るくて見やすいですね。

by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2012-10-24 22:00) 

muk

志摩も昨日は冷え込みました。寒くなりますが、その分風景がきれいです。富士山の季節でもあります。
志摩地方もLEDの信号が増えました。省エネですね。
我が家の蛍光灯も半分くらい替えました。後半分は・・・・。

by muk (2012-10-25 03:59) 

さうざんバー

おぉ~\(@0@)/初めて見ましたぁ~(^^)縦型LED信号!メチャ薄いですね(@@;) 日本の技術はホント凄い!(^^)v
by さうざんバー (2012-10-25 15:49) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

雪国はこれから皆この縦型LEDですね。
運転する時は見慣れないこれに要注意、と言いたい
ところですが、北海道で観光客が運転するのはやはり
野暮!?だって飲めないですから!
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2012-10-25 20:38) 

tommy88

なんだかなぁ〜。横 濱男です。 様
そうですね。しかし恐いのは、猛吹雪の日のことです。
by tommy88 (2012-10-26 03:37) 

tommy88

muk 様
拙宅の電球を交換するほど経済力はありませんが、1カ所だけ交換しました。ちょっと暗く感じますが、アメリカの間接照明風味の暗さに比べれば、明るい方かなと思っています。元々が明るすぎたのでしょうね。
by tommy88 (2012-10-26 03:53) 

tommy88

さうざんバー 様
技術も凄いけれど、吹雪いた時の雪の付き方も含めてよく研究なさっている。日本の特技は、「技術」ではなく、粘り強く真面目に物事に対処すること、だと思います。
by tommy88 (2012-10-26 03:54) 

tommy88

Lonesome社っ長ょぉ〜 様
私は立場上、絶対にやりませんが、けっこう飲んで運転している人がいると思います。また、スケートリンク状態の都市部では、地上は歩きたくありません。
by tommy88 (2012-10-26 03:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0