SSブログ

『希望の糸』   [東野圭吾]



京都アニメーションが放火され33人が亡くなったと聞く。
とんでもないテロ行為で、銃乱射以上の被害を生んでいる。
漫画や小説の中だけに留めておいてもらいたい事件である。




『希望の糸』 東野圭吾/文芸春秋(2019年7月5日 第一冊発行)
81dUzQLTxJL.jpg


【Amazon内容紹介より】
東野圭吾の最新長編書き下ろしは、「家族」の物語
「死んだ人のことなんか知らない。あたしは、誰かの代わりに生まれてきたんじゃない」
ある殺人事件で絡み合う、容疑者そして若き刑事の苦悩。
どうしたら、本当の家族になれるのだろうか。
閑静な住宅街で小さな喫茶店を営む女性が殺された。
捜査線上に浮上した常連客だったひとりの男性。
災害で二人の子供を失った彼は、深い悩みを抱えていた。
容疑者たちの複雑な運命に、若き刑事が挑む。



初期のというか、脂の乗り切った頃の東野圭吾ではない。
それでも彼の世界観や描写を楽しむファンとしては、新作長編は待ち遠しい。
彼も還暦を過ぎ、ちょっとしんどいではあろうが、もう少し読ませてもらいたい。

『ダイイング・アイ』や『夢幻花』で使われる手法が好きだ。
プロローグで「日常」と「事件・事故」が描かれ、そこで筆は止まる。
だがプロローグで描いたことが、中盤以降で絡んでくる。

推理脳は、点を結んでいく時に刺激される。
ただ、この作品で困ったことは殺された女性が「花塚弥生」であること。
「花塚さん」と何度も出てくるが、そのつど「花嫁さん」と読んでしまう。

図書館で借りて読めばいいと思う。
うちは家族内でぱっぱと回し読みして、古書に回す。
だから、カバーを汚さないように読む。




DSC05936.JPG


妻が久々の連休で、誘われて砂町銀座へ行った。
昭和の香りのする、多くの店員が爺ちゃん婆ちゃんであることが面白い。
もちろん客層も高齢化しているが、昔ながらの不二家も生き残っている。




DSC05948.JPG


蒸し暑くて、昼間っから、妻とビールを飲んだ。
海老クリーミーコロッケ110円は旨くて、生ビールに合った。
行き交うお年寄りも精力的に飲み、ママ友も立ち飲みし、なんじゃい感濃厚。

自転車の往来とカート族婆ちゃんが多く、歩きにくかった。
妻は団子を所望したけれど、行きたかった店は臨時休業だった。
野菜は安すぎたけれど、運ぶのが重いから買わなかった。

梅雨の合間の洗濯日和。
しかしなぁ、蒸し暑かったので、3度もシャワーを浴びた。
今日はブロンコビリーで牛肉を食い、馬力をつける。


ファイト!





ファイト!(82)  コメント(4)