SSブログ

1000年越えればみんな忘れる   [時代や社会を考える]


党内野党と自嘲した孤立主義のイシバに期待はしない。
ただ、どう考えても、「外交」には2方面があること、素人でもわかる。
露国、C国、北と、国内向けの「外交してるふう」を見てきている。

失礼な男代表の私が言うのも変だが、会議の前と言えど座って握手はない。
後出しで、「この握手は非礼ではない」と外務省が打ち消す時点でアウト。
国内に報道されたら「失礼ね」って言われることが想像できぬ脳内野党。




73459.jpg


2008年に登場したと言われる「せんとくん」。
ちょうどラス前くらいの修学旅行引率時だったか。
札幌近郊の高校にいたので、行先は奈良と京都がメインだった。

妙なキャラクターを奈良県が作ったと言い、悪評高かった。
角が生えてるから悪魔に見られると、反対派が騒いでいた。
しかし既に、咽喉もと過ぎれば熱さ忘れるようで、普通に立っている。



ファイト!





ファイト!(35)  コメント(4) 

ファイト! 35

コメント 4

HOTCOOL

集合写真には遅刻するし、スマホいじくってるし、腕組みして式典に挑むし。これ、外務省がわざと教えないでいるんじゃないかと。ある意味、石破おろしの一環なのかと。勘ぐってしまいます。

by HOTCOOL (2024-11-24 04:02) 

青山実花

石破さん、
おにぎりくらい、
綺麗に食べてほしいなぁと思います^^;
ご結婚して随分経つでしょうに、
仲がいいと言われている奥様は何も言わないのかしら。
それとも、言っても、
聞かないのかしら^^;

by 青山実花 (2024-11-24 12:04) 

Inatimy

日本という国を代表してる人として見られるのだから、
ちょっと振る舞いを考え直していただきたいですよね・・・。
by Inatimy (2024-11-24 23:29) 

まいく

同様の振る舞いには身に覚えがあるので批判はしませんが、周りの人に恵まれてないのでしょうね。
せんとくん、騒ぎ立てはしませんが個人的違和感は続いています。
ゆるキャラとしての機能的欠点は角が取れやすいこと。
改善されたのかな?
by まいく (2024-11-24 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。