SSブログ

おばんでした蓮終了   [ことば]



水元公園へ、蓮の終わりを確認しに行った。
久々の運動ということで、いい汗をかいた。
布団を干さなくて良かったのは、少しばかりの俄雨が、36粒ほど落ちたから。




AA4I3584.JPG


江戸側は、雨の様相だったが、ハレオくんは36粒だけで済んだ。
矢切の渡し近辺は前日の花火大会の片付けで、通りづらかった。
それでも20㎞、信号なしで走れるのが良い、江戸川河川敷。




AA4I3635.JPG


コンニチハ、研ナオコ。
蓮の終わりは、また来年。
晴れの日が少なくて、あまり真剣に写せなかった今年。




AA4I3644.JPG


江戸川べりを走りながら、北海道弁を考えた。
オルガンをうちの娘たちはルガンと言う。
オに強いアクセントがあるのは完全な北海道弁。

少しばかり聞き分けができる私たち夫婦には、なつぞらの北海道弁が変。
「んだんだ」「いーっしょや」「なーも、なーも」の入門編は合格。
会話のアクセントに、若干の違和感があるんだな。




AA4I3694.JPG


決定的な、「おばんでした」が使われることがなかった。
「おばんです」ではなく「おばんでした」が使われないのは、さびしい。
上級編の「あずましくない」はいちど使われた記憶があるが。

やっぱり夜の改まったあいさつで、「おばんでした」が来てほしかった。
でもきっと、脚本家は使うつもりがないな。
けっこう響くんだけどな、おばんでした、って。



ファイト!





ファイト!(80)  コメント(8) 

ファイト! 80

コメント 8

ゆうのすけ

今年は 菖蒲もオオガハスも まったく見れませんでした。
桜の時期以降の季節感があまり記憶に無いんですね。
菖蒲も目と鼻の先に咲いているところがあるのに。
台風が発生したとか!このまま南から直撃コースとなると
かなり天気も荒れますし 毎日蒸し風呂状態。今年は例年以上に 湿度で息苦しいと感じることが何度も。動けばびしょびしょです。体調崩されませんように。^^
by ゆうのすけ (2019-07-25 02:53) 

あるいる

蓮はもう終わりですか。
市川でもうお終いというコトは大阪はもう終わっているかもしれませんね。
今週は蓮を撮りに行っていないものですから。
蓮の次はなんの花が咲くのか、ちょっと思い出さないといけません。
暑い中、シンドイ思いをして無駄足になったら腹立たしいですし、ね。
近畿は昨日梅雨明けをしたとか。
今日は天神祭りの本宮です。
雨が降らないようでなによりですよ。
人混みは苦手ですから、今年もちょっと立ち寄る程度です。
ときどき登場する北海道弁をなんとなく聞き流している僕です。
大阪を舞台にしたドラマで一番耳障りな大阪弁は女性の「私」の大阪弁「うち」です。
大阪ではうちとひらたい発音が、テレビでは「Uち」と「う」にアクセントがあり、これでは「家」の意味になってしまいます。
なんとかならんかなぁと、いつも気持ち悪く聞いていますよ。
おばんでしたは東北でも使いますが、「あずましくない」は知りませんでした。
あずまがないのあずまとはどんな意味でしょうか。
後で調べるといたしましょう。
大阪弁もふくめて方言はなんだかほっとします。
お年寄りが話す石巻弁や二戸弁はさっぱりわかりませんでしたけれど、ね。
二戸弁なんてフランス語の詩を聞いているようで、思わず眠くなるほどの心地よさですよ。
意味不明なのが残念でした。

by あるいる (2019-07-25 03:40) 

Take-Zee

おはようございます!
お花の一番綺麗な時期に出かけるタイミングは
本当に難しいです。
それを逃すとまた来年ってのが辛いですね。

by Take-Zee (2019-07-25 06:23) 

muk

志摩の蓮はこれからまだまだ順番に咲いてきます。
日影なので遅いのかな。
by muk (2019-07-25 06:46) 

JUNKO

お晩でしたは私も使いません。「今晩は」「おバンです」くらいですね。
by JUNKO (2019-07-25 16:15) 

viviane

こちらの蓮はこれからです
この蓮の実が美味しいんですよね^^
特に女性には有り難い神様の様な実
台湾でも乾燥した物を買って来ました
小豆と煮ていただくと、奥様もいつまでも若々しくいられますよ^^
薬膳・カシミール、食べてみてね!^^
by viviane (2019-07-25 17:12) 

(。・_・。)2k

あと1ヶ月弱は撮れますよ
ハスは開期が長いんです

by (。・_・。)2k (2019-07-25 17:21) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

20㎞の自転車走行は小学生の頃の奈良までサイクリング以来達成
していませんので、せめて山小屋に導入して楽しもうかなと計画
中です。
北海道弁、特に女子が操るのを聞くのが好きです。博多弁とも比較
してしまいますが、軍配は北の大地です。函館や江差辺りではまた
一味違う響きが楽しめます。第一音節の生オルガンはまだ遭遇して
ません。

by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2019-07-25 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。