SSブログ

門松登場   [道具]




先日の買い出しついでに、銀座界隈を少し歩いた。
ちなみに、東銀座から市川までは35分で行ける。
しかし、せっかく来たんだからと、そんな気分になる。



AA4I9749.JPG


妻が働いていた頃の日産は、東銀座が最寄り駅だった。
昔からこんな歌舞伎な駅表示だったの? と尋ねた。
さあ、そんなのいちいち考えてなかったなぁ、と言われた。




こんな門松.JPG


こんな門松を見て、「依田さんのお天気検定」を思い出しました。

問題「門松の竹を斜めに切るキッカケは次のうち誰?」
 ・織田信長
 ・豊臣秀吉
 ・徳川家康




こんな門松も.JPG


門松は二種類、「寸胴(ずんどう)」と、斜めの切り口は「ソギ」。
「寸胴」は節がしっかり詰まっていることから、金融機関などがよく使う。
「ソギ」の切り口 は徳川家康が始めたも のと、お天気検定でした。


と言っても、妻も私も、意識して寸胴の門松を見たのは今回が初めてでした。
お天気検定の力恐るべし。
銀座シックスの門松も寸胴でしたが、ソギが好きだから写さなかった。




ファイト!









ファイト!(82)  コメント(7) 

ファイト! 82

コメント 7

あるいる

僕の記憶では、日比谷線・東銀座駅の壁はこの写真の歌舞伎の定式幕風ではなく、素っ気ない壁だった記憶です。
歌舞伎座のリニューアルに合わせたのかもしれませんね。
ちょっと粋な計らいです。
うなぎは東京のほうが大阪よりも美味いと思っています。
背開きで蒸してから焼く江戸風のほうが、しっとりと柔らかくて美味いですよ。
鰻、喰いたいなぁ。
麻布の野田岩さん、大阪からは撤退しはったしなぁ。
門松の「寸胴」は初めて知りました。
門松を立てるような立派な家に住んだコトがありません。
初詣に行く近所の神社への途中、何軒かの立派なお家には門松と立派なしめ縄が飾られていますし、おまけに日の丸までが飾られています。
今は稀少な光景になったなぁと、横目で眺めながら通ります。
あさって、もし、この光景がなくなっていたら、ちょっと寂しいなぁと思うかもしれませんね。
もちろん、どちらのお家も「ソギ」の門松です。
 ♪ と~しの は~じめの めでたさや~
     かどまつ ひっくりかえして 大騒ぎ~ ♪
こどもの頃に唄った替え歌です。
今頃、誰も歌わないやろなぁ~
今は昔、です。


by あるいる (2018-12-30 03:50) 

Take-Zee

おはようございます!
昨今、この時期になっても門松やしめ飾りを
する店舗やおうちがめっきり少なくなりました。
 飾りも輸入品のリース型が主流のようです。
ハロウィンやクリスマスに押されて影が薄くなった
日本の風景です。

by Take-Zee (2018-12-30 06:53) 

dojita

門松・・私宅の方では ゛武田流” なんてのも有りますヨ。
松飾も個人の家からは影が薄くなりましたね。
by dojita (2018-12-30 10:41) 

(。・_・。)2k

東銀座 最近 綺麗にしたんですよ

by (。・_・。)2k (2018-12-30 12:12) 

JUNKO

35分とはすぐ近くですね。常に大都会の空気に触れられるのはいいですね。
by JUNKO (2018-12-30 15:13) 

いろは

こんにちは^^
門松の竹の寸胴は知りませんでした。
そういうことだったのですね^^

今年もお世話になりました。
来る年もよろしくお願いいたします。
皆様お揃いで、佳いお年をお迎えくださいませ。
by いろは (2018-12-30 16:44) 

ヨッシーパパ

門松の件、大変勉強になりました。
「ソギ」の形しか、記憶にありません。
by ヨッシーパパ (2018-12-30 16:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。