SSブログ

『司馬遼太郎が語る 〈第三集〉』   [司馬遼太郎]




「Simple is the best.」とは半世紀近く前の、東レだったかのCMにあった。
最近の、断捨離姿勢や野菜中心食の自分に近いものを意識する。


『司馬遼太郎が語る 〈第三集〉』/新潮社(講演)
『草原からのメッセージ』
司馬CD03.jpg

(文化と文明は違う) 遊牧は文明である。

文化は不合理なものである。毎月、朔日になったらお不動産へお参りに行く人がいる。行っても仕方がないのに行く。箸の上げ下ろしというのがある。ご飯を片手で掴んで食べる人はいない。掴んで食べる方が速いのに、マナーがある。どうしてそうしなくてはいけないのかと言うと、「理屈を言うな」と言われる。不合理ではあるけれど、それを文化という。襖も足で開け閉めした方が速いけれど、そうはしない。文化だから合理主義ではない。

文明というのは徹底的に合理主義である。我々は飛行機文明に参加していて、参加するにはチケットを買うことと、離陸するときにベルトを締めてくださいと言われ、その指示に従う。それだけで参加できる。手軽なのである。それが文明である。

遊牧もその遊牧の仕方のメソッドを覚えたら参加できる。誰でも同じように出来る。

モンゴル高原は地球上で一番の遊牧の適地である。ステップでなくてはならない。高い木があってはならない。10㎝ほどの根っこがあるだけ。適地だと言うことで大集団になったのが匈奴である。大勢力である。紀元前の話。ヘロドトスがギリシャから眺めていたように、中国から司馬遷という柔軟な頭脳の持ち主が匈奴を眺めていた。すると、住環境も、生活の仕方も、ヘロドトスの記録と変わらない。年代は少し差がありヘロドトスの方が少し上。

遊牧民は土を掘ることがタブーである。農業は土地を掘るのでタブーであり、破壊につながる。農業は「絶対善」であると、我々は思うが、遊牧民の目から見たらこれほどの悪はない。

あれだけ優れた頭脳集団であるギリシャ文明が、夢のように消えていったのは、「人口爆発 青銅器開発 木炭を作らねばならない 大伐採する」「人口増 (食の)羊を飼う」 羊は賢くないから、ずっとそこで食べ続け、草の根っこまで食べ続ける。翌年、草が生えなくなる。山羊は落ち着きがない。山羊を一頭入れておくと、動きまくる。羊もつられて移動していく。ギリシャの羊飼いたちは、山羊を入れなかったに違いない。

草の根っこも食べ尽くす 保水能力がなくなった ギリシャは赤土の岩山になった。

強い風で、照りつけられ炒られた土は吹き飛ばされ、後は岩だけが残る。二度と草は生えない。

中国人は鍬を持った農業文化である。「大人口=北京 野菜不足 内モンゴルを開拓 北京近郊まで砂漠化する」 むかし、余計なことをするなと匈奴は怒ったが、記録したのは中国側。しかし現在の様子を見ると、匈奴の方が正しかった。北京近郊まで砂漠が迫っている。

農業帝国は記録をとる。どこで何がどれだけ獲れたかを記録する。記録文化が発生する。匈奴の服装まで記録している。そこから、ズボン、レインコート、ベルトはスキタイやモンゴル人が考えた物と分かる。ギリシャ人も、孔子も、ゆったりした服装である。ズボンを穿いていない。騎馬民族は、ズボンにブーツでなければ馬に乗れない。



大好き火曜は若奥様に感謝の食事

DSC04082.JPG

  ・ トマトと茄子のマリネ        (確実に夏模様の食事)
  ・ オニオンスープ           (私にはちょっと薄味 健康 慣れよう)
  ・ チョレギサラダ           ( 実に美味いやんか
  ・ カボチャとピーマンのきんぴら   (見た目と違う味に嬉しさを実感)
  ・ 豚肉の大根とポン酢煮      (◎ 夏バテ回避の美味い食べ物でした)




DSC04083.JPG

わたし焼き肉屋さんで一番好きなサラダ、と若奥様が言う。オレも、美味いねぇ~。
このレタス、庭の花壇で獲れたやつだよ。どおりで新鮮さに親近感が湧いたよ、とオレ。


今週は、「ちょっとした物」を捨てにかかる断捨離・毛細血管編、おそらくかなり引き締まる。
肉体の方も内部改善が進み、ランニングも少し入り始めた。筋トレも入る。
明治維新後の新政府はまだ重いので、東野圭吾で少し浮気する。
週末は学校祭、再任用ハーフタイムには無縁の行事、少し寂しい。


ファイト!




ファイト!(108)  コメント(4)  トラックバック(0) 

ファイト! 108

コメント 4

hatumi30331

火曜日のお楽しみ〜♪
凄いよね!
毎回違うメニュー・・・・・
真似出来ない!^^:

今日も曇り…雨?
梅雨の大阪・・・・お日さまが恋しいです。
by hatumi30331 (2015-07-08 06:08) 

あるいる

そうだったのか、ですよ。
文明は衝突してしまうけれど、文化は吸収されて変身してしまうものだったとは。
かなり納得、です。
焼肉屋で食べるのはチシャだったかレタスだったか。
焼いた肉を包んで食べるとうまいですし、肉味噌を包んで食べてもうまいですね。
なんとなく健康に良さそうな食べ方でもあって、かなり気に入っています。
学園祭は無縁の行事になりましたか。
半年後に備えて少しづつ無縁のコトガラが増えていくのかもしれませんね。
それも断捨離の一環だと割り切ってしまうのもひとつですよ。
自由の身、近し!です。

by あるいる (2015-07-08 12:38) 

JUNKO

素晴らしい食事、相棒が見たら我が家との違いに目を回すでしょう。世の中こんな豪華な食事をしている人がいることに驚きますね、
by JUNKO (2015-07-08 20:57) 

isoshijimi

記録を残したものが正しいわけではないことを改めて思いました。

ベランダのレタス、素晴らし演出の上、舞台に登場ですね!
by isoshijimi (2015-07-08 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0