視界良好 [@miina1207]
三女は拙宅でイチバンの目が弱点の娘。
次女なんてブッシュマン並みによく見える。
次女と三女の落差は、4ポイントはある。
技術の向上か、眼鏡レンズの度数を遂に上げることができたのだった。
三女は、生まれて初めて「矯正視力1.0」で、世界を見ることが出来るようになったのだ。
その眼鏡を取りに行くのに付き合った。
眼鏡屋さんの斜め向かいにあったお店。
「米・くだもの・やさい」の連呼、連呼、蓮根?
視力検査用なのか、三女と、信号待ちの時間を楽しんだ。
おーいおーい 台風19号だぞぉー
10月12日04時 予想進路図
なんとかならないものかねぇ~。
母には何があっても家から出るなと、電話で言明したけれど、ハイハイ、だった。
その前に、やっぱり娘のアパート上空を通過しそうだこの進路。
まあ、これも試練かな。
2014-10-12 04:00
ファイト!(109)
コメント(4)
トラックバック(0)
見えないのは困りますが、見えすぎるのも困ったものです。
向こうから近づいて来るイヤなヤツの顔を見たくないから、
すっと横丁に回り道ができるのはありがたいのですが、
なんだか逃げているような気がしないでもなく、ワルイコトをしているような錯覚に陥ります。
「米 くだもの やさい」を連呼したらなぜだか「米 ください」にかわってしまいました。
米もいいけれど、赤いポスターのメロンください。
by あるいる (2014-10-12 04:19)
メガネは、私も必需品。
ややこしいレンズを使ってます。
上半分は近視用 下はパソコンが見やすいようにしてもらって
乱視も右だけキツく・・・レンズは薄い方がいいし・・・
自転車乗るから、照り返しの予防に色も・・・・
あれやこれやで・・高くなるのです。^^;
しかし・・・まるとみストアーは、インパクトあるね。
台風・・・やっぱり、娘さんのアパートの上を通過しそうやね。
気をつけなきゃね。
by hatumi30331 (2014-10-12 06:13)
本当に台風の進路が気になりますね。
おおきな被害が出ませんように・・・
by yoko-minato (2014-10-12 14:57)
レトロなお店は街中から随分と消えてしまいました。天井からつり銭
籠が吊るされ、おまけにハエ捕り紙まであった昭和の香りが漂って
来そうな一枚です。
メガネは顔の一部です、という触れ込みで誘われていた頃はまだお呼び
ではなっかたのですが、今ではすっかり生活の一部にまでなってしまい
ました。そろそろ度が合わなくなってきたので、再びお世話になる時が
来たようです。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2014-10-12 22:00)