SSブログ

Catch a cold 6   [むかし噺]


2012/02/09
4時間目があいていたので昼休みと併用して耳鼻咽喉科へ行った。生徒に風邪はうつしたくないし、週末が近づいて流石に週末こそ書き入れ時なのだから失うわけにはいかない。強制的に風邪を治そうというわけだ。あれこれと確認すると、左耳から鼻にかけての管の通りが悪いことと、喉が荒れていることを含め、薬で退治しようと言うことになった。

大量の薬はそれだけで食事かと思うほどだが、何としてでも治すことに決めた。これ以上の時間を失いたくないし、集中力を低下させた仕事を続けたくはない。ファイト。

1986年2月16日のドンちゃん写真と1989年6月11日のドンとパパの写真
1986 2 16.jpg19890611 パパ&ドン.jpg

生まれたばかりの犬を浜に捨てるというのは、人間にしかできないことである。

思い起こせば文部省のバカげた政策であるが、必修クラブというのがあった。実態は形骸化したものだが、要するに荒れた学校が増加して、全員がクラブに入れば治まるだろうという、現代にも通じる官僚的発想で生み出したもの。後に都市部に転勤して分かったことは、やったことにして終わりというもの。田舎では何でもかんでも言われたとおり完全実施。

私は「一日一善クラブ」を作って、入学早々停学になった自分の学年の連中を集めた。善行を施そうという趣旨だが、清掃活動めいたことをしようと企画し、その一貫で、学校近くの浜に出て行き、掃除をしていたのだった。すると、生まれたばかりの子犬が捨てられており、まだ目も開いていない。段ボール箱ごとカラスに襲われていて、要するに食べられていたのだった。

あらかた死んでいたのだが、1匹は瀕死の状態で、1匹は足を突っつかれながらも海側に逃げていた。人通りのないところに目も開かぬ生まれたばかりの犬を捨てると言うことは、要するに死んでしまえと言うことであり、人間にしかできないことである。この近辺の海は寒流が直撃するので水は冷たく、浅瀬がなく、いつでも波が強いので、通年で遊泳禁止区域である。そんな浜に、人が来るわけがなく、来るとすれば悪人か、人目を忍ぶ怪しい連中だけである。

知らん顔して「行こ行こ」と生徒を促すと、停学にはなったことのない上級生・野球部員が、「先生そんなことで良いんですか。僕、将来学校の先生になろうと思うんですが、そんなことで良いんですか」と詰問するのであった。これには参った。現実を見ろ、と言いたいし、マトモじゃない教師もいるだろうし、と思ったが、引くに引けなかった。

まずは2つのイノチ救出作戦。ワルに指示を出し、生物室からスポイトを盗んでこい(えっ?)。誰か牛乳買ってこい(お金は?)、自分で出せ。最終的に犬を誰が引き取るかになり、誰も手を挙げず、私が押しつけられることになった。2匹は無理だよと、1匹は詰問した生徒に押しつけてやった。「まず隗より始めよと言うのだ」と振り切った。

そうして我が家に来ることになったドンちゃんである。家に持ち帰ると新妻には大変叱られて、授業で飼い主を公募するから暫く置いて、とお願いしたのだった。やがて、成績をオマケするという条件付きに反応する生徒が居て、私は嬉しくて新妻にそれを告げた。すると、あろうことか、イヤ。である。3日ばかり世話を焼いて情が移ったのでしょうか、うちで一緒に住むというのであった。

それ以降、ドンちゃんは家族になり、私たちの一部になったのでした。
ファイト!(137)  コメント(27)  トラックバック(0) 

ファイト! 137

コメント 27

hypo

う~ん、何て言ったらいいのか、言葉が出ないです。2つの命を救えたのがせめてもの救いかな…。
by hypo (2012-02-10 06:04) 

mizuho

お風邪、薬で早く良くなるといいですね。
どんちゃんとの予期せぬ出会い、興味深かったです。
命の大切さ、改めて感じました。
人間の傲慢さも。



by mizuho (2012-02-10 06:32) 

tommy88

hypo 様
ありがとうございます。
お節介だから本当は全部のと、しかし現実には非力で、1匹預かるのがやっとです。ちゃんと最期まで見取って、函館のゴルフ場裏の集合霊園で彼女は眠っています。


mizuho 様
いつもありがとうございます。
人間の傲慢さもすでに無茶苦茶なところまで来ています。一気に大変危険な時代に突入すると思います。参ったなぁ~です。
by tommy88 (2012-02-10 06:58) 

まめ

人のエゴですね。
捨て猫捨て犬・・・ 動物を売買することもエゴ。
悲しいお話です。
by まめ (2012-02-10 07:22) 

cafelamama

ドンちゃん、
tommy88さんに飼われて
幸せでしたね。
奥様の気持ちの変化、とてもよくわかります。
by cafelamama (2012-02-10 07:39) 

楽しく生きよう

私も経験した必修クラブの裏にはそんなことが隠されていたんですね。
子供達が自ら手を動かし命を救ったのはどんなクラブよりも身になったのではないでしょうか。
by 楽しく生きよう (2012-02-10 07:56) 

ちょんまげ侍金四郎

いい話ですね。。。
by ちょんまげ侍金四郎 (2012-02-10 07:57) 

hatumi30331

風邪・・大丈夫?

ドンちゃん、強運やね!
良い家族に巡り会えた・・・・。^^


by hatumi30331 (2012-02-10 08:12) 

ミスター仙台

tommy88様

訪問&nice!有り難う御座いました。
by ミスター仙台 (2012-02-10 08:39) 

yakko

お早うございます。
優しい奥様ですね (^ニ^)
by yakko (2012-02-10 09:03) 

七不思議

おはよう御座います。
我が家の母も猫嫌いで飼うのは反対派だったのですが、野良で親に見捨てられて震えている子猫を私は放っておけず、父と一緒に病院に連れて行きました。
そしたら母も折れてくれて飼う事が全面的に許されました。
あの時見捨てていたらうちのひばり(猫の名前)もどうなっていたかと考えると何とも言えない気持ちになります。
by 七不思議 (2012-02-10 09:11) 

おじゃまま

分かります、その「イヤ」(笑)
by おじゃまま (2012-02-10 18:02) 

麻能

胸が痛み、読んでいて涙が出ました。

上手く言いたいことが伝わりませんが、その2人の子を救ってくれてありがとうございます。
by 麻能 (2012-02-10 20:03) 

麻能

訂正。

『上手く言いたいことが伝えられませんが』です。
by 麻能 (2012-02-10 20:04) 

nana_hyr

「先生そんなことで良いんですか。僕、将来学校の先生になろうと思うんですが、そんなことで良いんですか」

胸を突かれました。

そして当時の奥様にも感謝\(^o^)/
by nana_hyr (2012-02-10 20:27) 

muk

私は詰問されても犬は飼えないなあ。
でも良い話ですね。
先生も人間で表も裏もある中に、命を大切にするという一本筋が通った話だと思います。

自分ができなくても、生徒には「やれ」と言わなければいけない職業です。それができるかどうかも大切ですよね。
高校生くらいになるとその当たりは分かるんでしょうね。
by muk (2012-02-11 04:59) 

muk

今気づきましたけど、時計に一番右の人大変ですね。
励まされます。
by muk (2012-02-11 05:00) 

ハマコウ

15年くらい前までは 登校途中に 迷子の犬 ネコを 拾ってくる子どもがいました 
校門の前に 朝 ウサギが箱に入っておかれていたことも 飼育小屋があるからでしょうか
鳥インフルエンザの関係で 飼育小屋で小動物が飼われなくなったので それもなくなりましたが
そもそも 野良猫 野良犬を見なくなりました…

学校にもってこられたあの犬やネコは どうされたのかなあ
by ハマコウ (2012-02-11 06:15) 

ぱぱになったみけ

tommy88さま
私のブログへのお越し頂きありがとうございました。

このブログ、愛情あふれる素敵なブログですね。
また来させてもらいます。

若者のまっすぐさに、目がくらむ時がありますね。
それにしても、そこで1匹を引き受けるとは・・・。
なかなかできるもんじゃありませんよ。

その子にも世話をさせるところが、素晴らしい。
その姿勢、見習いたいです。
by ぱぱになったみけ (2012-02-11 08:08) 

三升

ブログを拝見し、昔どこかに置いたまま、忘れかけていた大切なことを思い出したような気がしています。
by 三升 (2012-02-11 08:47) 

mimimomo

おはようございます^^
そう言うお仕事も大変ですね~
お風邪早くよくなりますように。
by mimimomo (2012-02-11 08:47) 

tommy88

まめ 様
捨てるなら始めから飼うなよと言いたくなります。浜で拾ったドンちゃんは、家族として一緒に生活し、たくさんの思い出を貰い、最期まで見取ることができました。


cafelamama 様
ありがとうございます。心のひだや機微、ささやかな変化、あるいは激変。そういうものを子犬や赤ちゃんは感じさせてくれるのだと思います。


楽しく生きよう 様
必修クラブを喧伝して現場に押しつけたのも、ゆとり教育推進の悪、寺脇研でしょうか。どなたがあのような現場に意味不明で役立たずのものを押しつけたのか、顔を見せて貰いたいです。何をやっていいのかが分からないのでしたから。


ちょんまげ侍金四郎 様
ありがとうございます。田舎の子どもは純粋です。ワルぶる連中も全く根は腐っておらず、今では立派に素敵な社会人として納税に励み、小、中、高校の先生になっています。ワルが不良教師に育てられ教師になっているのは、ワルの再生産のようで振り返ると面白いです。

by tommy88 (2012-02-11 10:16) 

tommy88


hatumi30331 様
ドンちゃんが強運なのではなくて、私が強運なのです。誰もが、何でこんな美人と結婚したん、と驚くほど不釣り合い。そりゃあ今だから言うけど、8つ年下だから騙せたんやん。相手の堅物で難攻不落の親を落としたのも私の育ての親。先に北海道に来てましたからね。私が交渉していたら落ちなかった。まあ、流れが良かったというか、強運ですね。しかも、素敵なレディー犬を浜で拾うことができて、たっくさん一緒に旅をして、熊が怖いと一緒に息を潜めたり、本当に楽しい思い出がたくさん作れました。これを強運と言わずして何という。ってことで、すでに元気いっぱいで私は復活し書きまくっています。午後には雪祭りでも散歩してこようかなと思っています。ご心配かけました。ありがとうございます。
by tommy88 (2012-02-11 10:20) 

tommy88

ミスター仙台 様
ありがとうございます。
私もカメラを物色中で、午後にはヨドバシへ見に行こうと思っています。


yakko 様
ありがとうございます。
私にはもったいない良い奥様で、私も時々優しくして貰っています。体育会系ですから、明るいというか開放的な奥様でしてハイ。


七不思議 様
出会いは人間だけではないと思います。たかが犬や猫かもしれませんが、そこにはストーリーも発生し、心も動くことがあります。大事な出会いだからこそ、です。


おじゃまま 様
「イヤ」には焦りました。もう、いいわけを並べるしかありません。


麻能 様
ありがとうございます。見捨てることができない性分で、そうなってしまったのでした。


nana_hyr 様
生徒は好き勝手を言いますから、困ります。困るのですが、彼らも私にとっては大切な宝物です。


muk 様
ハイ言わなければなりません。ただし嘘はつかないです。「オレにはできないけれど、オマエはやれ。オマエには大切な未来がある。オマエにならできる」、ということは必ず言います。


muk 様
一番右端が私たちヒラ教員です。一番左端は教育長です。動かないし、そう簡単に動いてはいけない。どっしりしていて欲しいですね。静岡の方でナキを入れた教育長のように右往左往の狼狽はいけませぬ。


ハマコウ 様
殺処分になってライオンの餌になるって子どもの頃には噂を聞きましたが、真相はどうなのでしょうか。


ぱぱになったみけ 様
ありがとうございます。
あれから25年以上が過ぎて、今では匿名のクレーマー保護者に血祭りに上げられております。名指しでね。ひどい話ですが、今のご時世は全てそのようで、文句ばっかり上手になって、ご自身は何もなさらない。未来が暗いのは当たり前です。


三升 様
ありがとうございます。
世が世ならば蹶起し、クーデターを起こしたであろうニッポン・茶茶茶、どうなってしまうのでしょうか。


mimimomo 様
風邪は完治させました。
時にピーク時は、毎月の残業が100時間以上。土日なしという、無茶苦茶キツイ仕事ですが、とても楽しいのでやめられません。



風邪も完治、今から、雪祭りを見てきます。散歩。新型カメラも見て触ってこようと思います。ありがとうございました。
by tommy88 (2012-02-11 11:09) 

ちゃーちゃん

こんばんは‼
胸がキュンとなるお話です・・・理想では分かっていても現実は厳しい事が多い世の中・・・優しい奥様の一言でドンちゃんの一生は幸せだったのですね。
by ちゃーちゃん (2012-02-11 20:22) 

muk

あれだけ先生方が動いてくれたら、管理職は「ありがとう」と思いながら、「責任は私たちがとるから、好きなように動いてくれ」と言いますね。

by muk (2012-02-12 05:08) 

tommy88

ちゃーちゃん 様
それでも個人には限界があって、「命を捨てるのはやめてくれ」とお願いするしかないのかもしれません。高度経済成長の後、教育が歪んでいったから何かが狂い始めたのではないでしょうか。命を粗末にするのは、我々の生活の中で「気づく」というシーンが減少したことと、命を扱う教育が無力化したからではないかと思います。「(命を)頂きます」という食事、だから「もったいない」と残さない。そういう「イノチ」に関わるものが日常生活から拭い去られてしまっているように思うのです。


muk 様
私の学年は8クラスありますが、7人のよく働く有能な先生が担任をしていますから「学年主任」なんて形だけ居ればいいので楽をさせて貰っています。ただ、1人だけどうしようもないのがいて、今まで担任を持たせて貰えなかった。その理由に気づいていない男で、救いようがありません。先生はいい人ばっかりだから、同僚に対して何も言わない。生徒の可能性を殺されたくはないので、3度徹底的に泣くまで叱って変わることのできなかった若造だから、新年度に向けて、私が担任をやるという攻めに出ます。だらしないメタボが、不景気のおりに教師をやっちゃイカンと思っています。えらそうですね、言い過ぎでしょうか。いえ、生徒命です。
by tommy88 (2012-02-12 06:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0